エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10193.jpg



    1: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 07:59:59.36 ID:z8q51bSn0
    ホテルは断らないのになんで?

    3: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:01:16.68 ID:Uy38fnlm0
    自●しそうだから

    5: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:03:31.99 ID:z8q51bSn0
    >>3
    ホテルが断らないのに理由にならないよね?

    14: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:06:59.91 ID:bHyEhZf/0
    >>5
    は?

    15: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:09:03.52 ID:z8q51bSn0
    >>14
    高級ホテルみたいな全部二人部屋しかないところでも二人分払えば一人で泊まるのを拒否することはない
    同じように旅館も一人で一部屋占有するは同じなんだから二人分払えば泊まらせても問題ないはずなのに断る

    4: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:03:08.56 ID:WZH3u4Qr0
    例えば飯を2人前だすのかとか確認めんどくさい

    6: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:03:44.80 ID:z8q51bSn0
    >>4
    電話で聞いておけばいいよね

    9: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:04:34.80 ID:z8q51bSn0
    >>4
    そもそも一泊二食つきのホテルでも電話すれば問題のないことが多いのに旅館はそれができない理由にならないよね?

    11: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:05:16.91 ID:P+0uuZCZ0
    嫌なら泊まるな

    13: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:05:46.26 ID:nbE/CImPM
    どうしてもお前に来てほしくないんや

    20: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:14:56.52 ID:z8q51bSn0
    高級ホテルは人数に関係なく部屋代があってそれに人数による調整料金を加えるものだし

    旅館は何人のとき一人いくらで最初から決まってる
    それなら一人のときの料金を倍にして、二人で泊まったときと同じにすればいいだけなのに

    21: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:16:09.73 ID:e6zrzROy0
    臭いから

    22: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:16:35.21 ID:k0dQbWzl0
    究極の謎

    24: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:17:55.36 ID:TJiDjrMb0
    1人で旅館に泊まることないからわからんけどそもそも断られるもんなん?

    29: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:19:13.49 ID:z8q51bSn0
    >>24
    結構断られる

    25: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:18:01.61 ID:1IP6CSZo0
    混浴温泉のある旅館は1人で宿泊できない所が多い
    そうゆうことや

    26: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:18:12.30 ID:9eaGaxEe0
    そこまでして旅館に泊まりたいとか厄介なやつに決まってるよね

    31: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:21:48.48 ID:V9SVky4fa
    一人でも泊まれるよな?ワイは断られたことないわ

    32: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:22:56.45 ID:z8q51bSn0
    >>31
    最近は泊まれるところは増えてるが未だに泊まれないところはかなりある

    33: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:24:54.52 ID:W9lQcLQ+0
    旅館の一人客はトラブルの元やねん
    部屋で大暴れしたり勝手にタヒんだりするから困るねん

    35: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:25:43.47 ID:z8q51bSn0
    >>33
    高級ホテルはなんでそうならないの?

    38: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:31:51.07 ID:W9lQcLQ+0
    >>35
    ホテルと旅館の客層は違うねん
    わざわざ旅館を選んで1人で来たがるようなのはだいたいワケアリやねん
    これは長年の経験則から導き出されたモンやから理屈ではないんや

    34: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:25:27.95 ID:bHyEhZf/0
    彼女との二名でとある高級旅館を予約しました。
    しかし、直前になり彼女がPCR陽性になったため、一名での宿泊しにいくつもりでしたが、旅館側は、 「一名の宿泊は受け付けていないので、もう一人捜すか、キャンセルしてください。キャンセルの場合には直前なのでキャンセル料50%かかります。探していて、直前まで見つからなければ、100%のキャンセル料かかります」
    とのことでした。
    これって、キャンセル料払わないといけないでしょうか?
    こちらは二人分はらっても一人でいくつもりでいましたが、拒否されました

    ほんまにあるんやね
    いっちごめんね🤪

    36: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:27:15.97 ID:UJ0Izqq+0
    >>34
    コロナ理由なら普通キャンセル取らんとこが大半やのに
    がめつい宿やな

    40: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:32:34.80 ID:z8q51bSn0
    >>34
    こんなん一人は断る理由として法律上認められない
    だから旅館の都合で断るってことやから宿泊約款に記載の補償払って逆に請求できるはず

    37: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:31:43.43 ID:FkR/j+gfd
    じゃあホテルに泊まればいいじゃん

    42: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:36:17.99 ID:Kl8Wmr2C0
    なぜそこまでムキになってまで旅館に泊まりたいのか

    45: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:46:31.55 ID:lCr8dPLed
    一人客ってほとんど客おらん時期以外ほんと嫌がられるよな

    46: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:48:21.34 ID:ujRg/Ns+M
    そもそも断られるってどういう場面なんや
    予約サイトとかじゃなくて飛び込みで行ってるんか?

    48: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:50:22.07 ID:z8q51bSn0
    >>46
    ネットでは二人で検索したら出てくるのに一人ではでてこない
    仕方ないから電話して予約しようとしたら断られる

    49: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:50:47.36 ID:ujRg/Ns+M
    >>48
    アホやん

    52: 風吹けば名無し 2023/01/29(日) 08:58:54.93 ID:2sYZ1K0f0
    断る権利はあるからな
    べつに理由なんかどうでもいい
    嫌だから嫌


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【急募】2人分払うと言っても宿泊拒否する旅館が存在する理由

    1. 774@本舗:2023/02/01(水) 20:25:50
    2. 高級ホテルは仕事で一人で宿泊する客は山ほどいる
      遠方や海外からの客もたくさんいるしな
      高級な(温泉)旅館はそもそも地方に多いし、仕事で宿泊することを想定していない
      最近はおひとりさまも増えてきてはいるが、基本は夫婦かカップルか家族なんよ

    3. 774@本舗:2023/02/01(水) 20:32:05
    4. こいつが思ってる以上に今の時期人が埋まるからな
      団体も戻ってきてるし人数が多いと惜しくも部屋足りなくて予約取れないとかもザラにある
      飯やその他の面でも一人ひとりが金落すんだから、たかだか室料倍払う程度でり良客ぶってるクレーマー予備軍のこいつより明らかによそ様の為に部屋空けといた方が福があるのよ

    5. 774@本舗:2023/02/01(水) 20:52:25
    6. 出張でビジホよりも旅館の方が安くて部屋が広かったりするから選べるなら旅館を選ぶな

    7. 774@本舗:2023/02/01(水) 21:00:50
    8. 理由が知りたいなら直接その旅館に聞けばいいだろう
      一般人が知ってるわけがない

    9. 774@本舗:2023/02/01(水) 21:13:16
    10. 昔は自殺前の最後の贅沢に旅館を選ぶ一人客が多くいたんで
      断るようになったって聞いたことある

    11. 774@本舗:2023/02/01(水) 21:16:24
    12. マジレスすると旅館業法違反ではあるが空室がないって言われたら客側としては検証方法がないので従うしかない
      結局ネットでイキッてるだけのイッチがアホっていうのが結論

    13. 774@本舗:2023/02/01(水) 21:41:04
    14. 旅館で一人で泊まりたければ観光案内所で聞くのが一番手っ取り早い
      どこの旅館が一人OKなのか把握してて連絡してくれるからな
      直接電話では断る所もあるしな

    15. 774@本舗:2023/02/02(木) 00:23:01
    16. 1人旅しかしたことないけど断られたことなんて一度もないぞ

    17. 774@本舗:2023/02/02(木) 01:15:42
    18. ラブホも一人だと断れるよな。
      空室だらけなのに。

    19. 774@本舗:2023/02/02(木) 01:25:40
    20. 離島の旅館だと断られることはほぼない

    21. 774@本舗:2023/02/02(木) 01:28:25
    22. >>2
      この辺が理由だろうな
      理由もなく慣例化してる訳じゃないやろし聞き分けろよZ世代かよ

    23. 774@本舗:2023/02/02(木) 08:22:00
    24. 最初から一人は除外されている処にねじ込もうとする方がガイジ
      旅館の方もガイジと分かっている奴には来て欲しくないから「お一人様」を除外している
      それを理解できない時点でギリ健でも池沼でも同じ扱いになるのは当然だぞ

    25. 774@本舗:2023/02/02(木) 10:10:15
    26. 誰も質問には答えず質問者をガイジ扱い
      この手のサイトはほんとに無駄

    27. 774@本舗:2023/02/02(木) 10:42:55
    28. まー、拘りがある旅館は仕方ないかもな

      向こうにもモチベーションが必要だから
      食べてもらえるかわからないのに心をこめて作った料理を用意するのもツライ

      先鋭化したおもてなしというか、拘り過ぎて特化してしまってる部分もある
      カップルなら喜ぶだろうというシチュエーションを頑張って作っている
      だからこそ高い料金を取る付加価値が生じるわけだが
      1人客ではその意味があまりなく、ただただ割高なだけの宿になってしまう

      雰囲気の良い旅館て、アトラクション的な楽しみは皆無だし
      1人客を楽しませる事って難しいんだよね
      安い宿なら別にそれでもいいけど
      高い料金取る所だとせっかく来てもらっても別に楽しくないってのは
      サービスする側としても虚しい

    29. 774@本舗:2023/02/02(木) 10:49:08
    30. >9
      ラブホはデリ待ちがあるから男一人でも入れるぞ

      ちなみに2人分の料金を払う気があるなら宿泊そのものはできる
      馬鹿正直に「2人分払うから泊めろ」じゃなくて
      当日に「一人は後から来る予定」でいいし、
      飯がもったいないならプランを素泊まりにすればいい

      でも、そもそも一人では泊めないってポリシーの宿に
      何が何でも一人で泊まりたいっていうその根性はハッキリ言えばキモチワルイがな

    31. 774@本舗:2023/02/02(木) 11:10:01
    32. コメント見てると結構旅館寄りなんだな。インバウンドの客足があるうちなら、単独客を拒否していられるんだろうけど、ご時世的にそうも言っていられなくなるんじゃないのかねぇ。独身高齢者は今後爆増するんじゃないかな。知らんけど。

    33. 774@本舗:2023/02/02(木) 11:17:56
    34. 一人で旅館に泊まりにくる客はめんどくさいやつというのがこのスレでよくわかるなw

    35. 774@本舗:2023/02/03(金) 00:50:42
    36. こうやってしつこく執着する面倒な客を排除できるんだから正解なんだろ
      いちいち説明する義務もないしな

    37. 774@本舗:2023/02/03(金) 03:28:05
    38. >>13
      ホントそれな
      ダメな理由聞いてるのに、だれもまともに回答できない。
      一人宿泊ダメなルールになってる要因を知りたいのに。。

      で、ググってみたら建前はともかく、本音は客単価の問題だけらしい。
      2名分出すって言っても、泊まるのは1名だと料金体系上難しいのかもと予想。
      ということで何かとモメモメするから、1名は全部お断りって方針にしてそうな気がする

      受け入れ側のルールについて、法律をたてに勝負しても短期での解決は難しいので、庶民の知恵としては、2名で予約して、後から来るからって言ってチェックインする感じですかね。
      これなくなったけどお金は払うって言えば、追い出されることは無いでしょ。
      ここまでして泊まりたいってのはよっぽどだけど、やりようはあると思うな。

    39. 774@本舗:2023/02/03(金) 15:38:38
    40. お一人様お断りなのは自殺されたら困るから。

    41. 774@本舗:2023/02/03(金) 15:40:36
    42. 旅館に1人で泊まるなんて自殺に違いない!って思われるから。

    43. 774@本舗:2023/02/06(月) 18:12:11
    44. 一人で予約しても断られたことないけどな
      安旅館ってそうなんか?

    45. 774@本舗:2023/02/09(木) 00:04:19
    46. イッチを見てると旅館側も外したくなるのわかるわ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る