エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10147.jpg



    1: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:45:36 ID:aNDJ
    自分は宇宙に興味があり研究がしたいが今で今年度20歳の高卒で、高卒で唯一行けるのがJAXAのみなので、宇宙飛行士にしかなれない

    2: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:46:03 ID:aNDJ
    宇宙飛行士は、宇宙の乗り物に乗らないといけなくて、環境が厳しかったり危険がある

    3: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:46:33 ID:aNDJ
    宇宙飛行士で研究のみができるなら、JAXAを受けようと思う

    4: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:48:31 ID:GAGN
    とりあず東大の航空宇宙入れ

    6: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:48:58 ID:aNDJ
    >>4
    今からだと三浪になるから嫌だ

    5: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:48:46 ID:Osgd
    なんの研究したいん

    8: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:49:30 ID:aNDJ
    >>5
    あまり決まっていない
    もし今高卒から研究ができるルートがあるなら、今から独学でもする

    7: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:49:16 ID:mV2i
    日本語ちゃんとしないと入れるもんも入れんぞ

    12: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:50:30 ID:aNDJ
    >>7
    それは、ちゃんとする
    高卒後は親族以外誰とも会話していないし一日で数回しか言葉を発さない
    高校受験の頃の模試では国語の偏差値だと最高68はあった
    後高校の偏差値は私立だが74

    9: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:49:55 ID:Yqpw
    JAXA入るのすごいな

    14: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:50:53 ID:aNDJ
    >>9
    高卒も応募できるようになったらしい

    10: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:50:12 ID:bbTB
    宇宙飛行士にならなくても研究はできるやろ
    とりあえず金持ちになってロケットのスポンサーになればおけ

    16: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:51:27 ID:aNDJ
    >>10
    それは経営者だと思う
    特に何も興味がなくてやりたい仕事とかがないから、研究職がしたい

    20: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:52:25 ID:bbTB
    >>16
    研究は今でもできるやろ
    上皇様なんか皇太子やりながらハゼの研究してたし

    29: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:55:39 ID:aNDJ
    >>20
    どこか研究機関に属さなければ無理だと思う
    高卒だとどこも就職できない
    自分は何もない20歳無職だから

    11: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:50:23 ID:Yqpw
    イッチは体力とかどう?

    17: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:51:37 ID:aNDJ
    >>11
    ない
    必要ならこれから鍛える

    13: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:50:50 ID:8V6I
    https://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/iss2_quiz/
    これ履歴書に書こう
    就職で役立つっしょ

    21: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:53:01 ID:aNDJ
    >>13
    これを取れればいいのか
    JAXAは、普通に筆記試験だったと思う
    勉強で点取れれば入れるなら、高卒での劣等感も、勤務先JAXAって肩書きが緩和されると思った

    19: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:52:22 ID:8V6I
    イッチ、JAXAが認定書も発行してる検定や
    必ず力になるはずやで

    27: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:54:55 ID:aNDJ
    >>19
    その検定を、とったら何かプラスになりそう
    検討する

    15: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:51:15 ID:GAGN
    jaxaで研究しとるのはアカポスの人やで
    他はみんな技官みたいな仕事や

    23: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:53:39 ID:aNDJ
    >>15
    ならば、肉体労働や単純作業みたいな感じか

    18: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:52:19 ID:Osgd
    研究したいならニムスとかはどうや

    26: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:54:27 ID:aNDJ
    >>18
    高卒だと無理だと思う
    ぱっと調べてみた限り

    22: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:53:20 ID:Zry4
    なんで組織に入らないと研究できないの?
    おかしくないですか?

    30: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:56:26 ID:aNDJ
    >>22
    仮に独学で論文たくさん書いてもそれが誰からも相手にされなかったり、機関に属さないと最新の情報が得られなかったりすると思う

    25: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 00:53:51 ID:Zry4
    てめえで会社たちあげて
    うちう研究所でもはじめたらいいやんか

    32: ■忍【LV3,おおありくい,ZN】 23/01/15(日) 00:57:55 ID:aNDJ
    >>25
    自分は経営の才能はないと思う
    勉強は元々そこそこ
    数学は高かった
    高校の偏差値は私立で倍率そんな高くないが、74くらい
    いろいろあって大学受験は力が入らなくて何もしなかった
    高卒後は今まで何にもしていない無職

    33: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 01:13:23 ID:MI6D
    そういうかっこいい仕事はエリートに任せて
    ワイらは一緒に弁当工場とかの底辺で働くんやで

    35: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 01:40:17 ID:vt3K
    高専から大学院経てJAXA入ったって聞いたことあるな

    36: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 03:06:50 ID:nwNB
    周りより年齢遅れてることがここまで病的に気になる奴に研究職は無理やで


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    宇宙飛行士の、仕事内容について

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る