1::2023/01/13(金) 07:53:08.54
「四国の幸福度が高い自治体」ランキング! 第1位は「板野郡板野町」
第1位:板野郡板野町(徳島県)
第1位に輝いたのは、徳島県の「板野郡板野町」でした。県の北東部に位置していて、北に阿讃山脈、南に吉野川平野が広がる緑と田園に囲まれた町です。農業が盛んで、ニンジンやダイコン、レンコンなどが名産品として有名。町内には四国八十八カ所霊場に関連するスポットがあり、巡礼者にも人気のエリアとなっています。
第2位:伊予市(愛媛県)
第2位は愛媛県の「伊予市」がランクインしました。県の中心部に位置する市で「ふたみシーサイド公園」や「下灘駅」など、絶景スポットが多い自然豊かなエリアとなっています。「中山栗」「唐川びわ」「花かつお」など名産品も多く、食材と食文化に優れた市として有名。瀬戸内海の温暖な気候に恵まれており住みやすさも抜群です。
第3位:板野郡藍住町(徳島県)
第4位:仲多度郡琴平町(香川県)
第5位:西条市(愛媛県)
第6位:坂出市(香川県)
第7位:三好郡東みよし町(徳島県)
第8位:鳴門市(徳島県)
第9位:丸亀市(香川県)
第10位:綾歌郡宇多津町(香川県)
第11位:高松市(香川県)
第12位:三豊市(香川県)
第13位:吾川郡いの町(高知県)
第14位:松山市(愛媛県)
第15位:木田郡三木町(香川県)
第16位:南宇和郡愛南町(愛媛県)
第17位:伊予郡松前町(愛媛県)
第18位:喜多郡内子町(愛媛県)
第19位:新居浜市(愛媛県)
第20位:東かがわ市(香川県)
(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/
c776678ebf4b826e5f6581028816c04901f73ac0
2::2023/01/13(金) 07:54:13.62
逆打ちしたら親父が生き返ったでござる
5::2023/01/13(金) 07:57:01.73
>>1
なんか高知が可哀想で
8::2023/01/13(金) 07:57:45.08
軽自動車が半分くらい占めてる
366::2023/01/13(金) 11:57:36.43
>>8
2台のときは一台が軽トラ
3台のときは2台が軽トラだった
9::2023/01/13(金) 07:57:50.85
放し飼いの

が多い
10::2023/01/13(金) 07:58:37.92
お前ら…(笑)
四国に何しに行くんだよ?
58::2023/01/13(金) 08:23:54.50
>>10
カツオ食いに
119::2023/01/13(金) 08:53:07.31
>>10
お遍路
14::2023/01/13(金) 08:00:49.82
オーストラリア大陸だった
15::2023/01/13(金) 08:01:44.30
太平洋側は絶望しかない
16::2023/01/13(金) 08:04:19.00
しまなみ海道ぐらいしか感動する物が無い
20::2023/01/13(金) 08:05:16.50
初めて路面電車を生で見たし、乗った
21::2023/01/13(金) 08:05:20.39
四国行ったことないな
行ってみたいと思うがどこに行けばいいのかわからない
お遍路と大渦くらいしかわからない
22::2023/01/13(金) 08:05:28.27
バリバリの関西弁でビビったわ
191::2023/01/13(金) 09:30:47.89
>>22
関西人からすると違和感しかなくて気持ち悪い言語だったなー
23::2023/01/13(金) 08:06:16.63
治水 発電の他に使用目的が「うどん」のダムがあること
25::2023/01/13(金) 08:07:13.30
高知の田舎感が好きで行ったんだけど
普通に信号で停まってるだけで後ろからクラクション鳴らされた
軽自動車に男4人ぐらい乗ってた。悲しくなるね
27::2023/01/13(金) 08:07:30.85
道路のクオリティが低い
九州から宇和島に上陸してナビに案内された通り高知を目指したら酷い目にあった
279::2023/01/13(金) 10:22:30.91
>>27
馬鹿すぎる
道路無いだろ
ちょっと考えたらわかる
36::2023/01/13(金) 08:12:56.04
>>27
それはさすがにナビのクオリティだわ
通った道は予想つくけど
29::2023/01/13(金) 08:09:07.18
新幹線が走ってない!
31::2023/01/13(金) 08:10:07.96
高層ビルがあった
32::2023/01/13(金) 08:10:28.37
思ったより広い
35::2023/01/13(金) 08:12:17.49
横断歩道にやたらと黄点滅信号
39::2023/01/13(金) 08:13:10.21
山と渦巻きとうどんとカツオのたたきと龍馬と容堂しかない
44::2023/01/13(金) 08:17:19.48
次のコンビニに寄ろうと思ったら6時間走った後だった
50::2023/01/13(金) 08:19:03.84
ガソリンが高い
52::2023/01/13(金) 08:19:40.40
四国はな
総じて皆制限速度守って運転するのな
自分が行った時に追い越しかけまくってるのは
いつも広島ナンバー車
61::2023/01/13(金) 08:24:44.94
観光目的ならしまなみ海道を渡るだけで充分
四国本体はそれほど見どころがないよな
63::2023/01/13(金) 08:25:27.08
安い居酒屋の料理が本当に美味かった。
豆腐があんなに美味いとは思わなかった
65::2023/01/13(金) 08:25:57.95
海産物が美味しい気はします
83::2023/01/13(金) 08:34:31.13
お寺をやってるのが〇国人
93::2023/01/13(金) 08:40:03.38
昔、南国市から阿南通って徳島行ったが地図の見た目以上に時間のかかる酷道だった。。。。
走れど走れどナビの到着時間が変わらない。
94::2023/01/13(金) 08:40:04.49
高松はため池の数に驚いた
松山は想像以上に都会だった
高知は下戸の居場所がない
徳島は行った事ないので知らない
108::2023/01/13(金) 08:47:00.68
足摺岬は以外に遠い
125::2023/01/13(金) 08:56:51.23
徳島ラーメンが美味すぎたこと
132::2023/01/13(金) 08:59:18.99
愛媛県で一番何もなかった伊予市が下灘駅の双海町と栗の中山町を吸収合併してでかい顔をする
144::2023/01/13(金) 09:06:34.24
高速は凄く走りやすい
言い方を変えたらスッカスカ
163::2023/01/13(金) 09:13:34.12
全部うどん味
167::2023/01/13(金) 09:15:57.44
超保守的で新規参入が難しい
174::2023/01/13(金) 09:20:04.26
9割ボットン便所
213::2023/01/13(金) 09:42:02.48
そういや四国行ったことないな(´・ω・`)
- 関連記事
-