1:ボンベイ(東京都) [US]:2023/01/07(土) 21:04:10.97
【サンパウロ時事】ブラジル最大都市サンパウロ中心のセントロ地区で、日本人旅行者の強盗被害が相次いでいる。日本総領事館によると、6日までの半年余りで6件の届け出があり、被害者のうち5人が旅行者だった。5件は観光名所「セー大聖堂」近辺に集中。届け出ない例も複数あるとみられ、現地の旅行代理店は「明らかに増えている。(旅行者の)危機意識が足りないのでは」と指摘している。
セー大聖堂は、旧市街の中心にあるゴシック式の荘厳なカトリック教会。徒歩圏内に複数の観光名所があるが、一帯は大勢のホームレスや麻薬常用者がたむろして治安が悪く、ブラジル人も極力近寄らないようにしている。
(中略)
総領事館は、これまでも独自に治安情報を発信してきた。今後は大手旅行代理店に呼び掛け、ホームページなどで危険地域の周知に協力してもらうことを検討しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023010700315&g=soc
2:スナドリネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/07(土) 21:06:56.99
はい
5:キジ白(茸) [US]:2023/01/07(土) 21:08:39.76
強盗からしたら鴨が葱を背負って来やがったって感じだろうな
6:エキゾチックショートヘア(東京都) [CN]:2023/01/07(土) 21:08:42.48
ブラジル旅行とか行くのが悪い
社用ならお気の毒様
8:ハイイロネコ(群馬県) [ニダ]:2023/01/07(土) 21:10:11.41
こっちもブラジル人の地域だけ治安悪いもの
9:ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県) [CN]:2023/01/07(土) 21:10:16.93
こんなところに誰が行くかよ
47:スフィンクス(京都府) [US]:2023/01/07(土) 22:07:41.69
>>9
新婚旅行を考えているNYの自称一般人のご夫妻
11:コラット(茸) [CN]:2023/01/07(土) 21:13:44.03
危機意識って歩いてて襲ってくんのにどうすんの?
34:ライオン(兵庫県) [FR]:2023/01/07(土) 21:51:40.89
>>11
襲われる人は一定の法則してんねん
隠れた名店を探しに暗い路地行ったり
海外だからと綺麗な服着たり
観光地や観光地にしかないボッタクリ店に行ったり
俺の故郷は海外の豪華客船が毎日のように停泊してる土地なんやが
下りてくる人は全員シャツヨレヨレで寝間着かよって人ばかり
12:バーミーズ(鹿児島県) [FR]:2023/01/07(土) 21:14:50.07
話し合いで解決!!!!!!!!
13:サビイロネコ(光) [DE]:2023/01/07(土) 21:17:55.42
●されなかっただけでありがたく思えって感じの治安だしな
14:縞三毛(愛知県) [US]:2023/01/07(土) 21:18:12.52
あれだろロレックスしてるものなら腕事持っていかれるんだろ
15:オセロット(宮崎県) [US]:2023/01/07(土) 21:18:13.00
マジで日本に居るの感覚で他国歩いてるの
正気じゃない
19:エキゾチックショートヘア(千葉県) [US]:2023/01/07(土) 21:24:45.08
外でiPhone使うと強奪されるレベルの治安よ
23:イエネコ(光) [KR]:2023/01/07(土) 21:29:14.69
日本ですら夜はウロウロするのをやめたよ(笑)
29:サイベリアン(兵庫県) [ヌコ]:2023/01/07(土) 21:45:51.59
そういうの含めて海外旅行ではないか
治安が極悪な場所なら尚更
30:パンパスネコ(東京都) [HU]:2023/01/07(土) 21:47:21.04
>>1
日本人「たすけて!リュック盗られた!」
↓
ブラジル人「気の毒に!警察に連絡したほうがいいよ、俺がかけてやろうか?スマホかして?」
これでスマホ渡して二次被害
32:スコティッシュフォールド(SB-Android) [ニダ]:2023/01/07(土) 21:49:36.40
ナイフをチラをつかせながら歩くのがブラジルでの常識だぞ
マチェーテくらい装備しとけよ
33:茶トラ(東京都) [AU]:2023/01/07(土) 21:51:04.16
半年で6件は少ない
40:マーブルキャット(東京都) [US]:2023/01/07(土) 21:55:59.22
危機意識とかそんなもの以前に日本人にはハード過ぎるだろ
修羅の国よ
42:スナネコ(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 22:01:51.34
ポリコレに騙されてるアホだろ
一歩海外に出たら差別云々なんてどーでもいいレベルの問題が溢れてんのにそれは無いものにされてるから
50:カナダオオヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 22:11:34.72
ブラジル人なんかマジでブランカみたいなもんだからな
回転突進と発電が出来ないだけで
54:スナネコ(ジパング) [US]:2023/01/07(土) 22:16:46.69
>>50
マジ?回転上昇はできるの!?スゲー
52:スミロドン(愛知県) [AU]:2023/01/07(土) 22:13:47.01
そもそもブラジルなんかに行くから
62:スミロドン(アメリカ) [US]:2023/01/07(土) 22:35:56.02
某老舗旅行会社のオフィスで両替済ませた日本人が襲われるケースが多発してたから、一時は強盗と旅行会社がグルなんじゃないかって捜査されてたな
64:スミロドン(アメリカ) [US]:2023/01/07(土) 22:38:37.10
歩きスマホとか、どこでもスマホ取り出して写真撮るとか絶好のカモだろ
平和ボケした国内で染み付いた癖は絶対海外でも出るから
66:ピクシーボブ(東京都) [DK]:2023/01/07(土) 22:41:22.59
ブラジルはタクシー乗っている時も気をつけないとダメだぞ
タクシーが赤信号や渋滞で止まったり徐行してる時にスマホいじってると窓ガラス割ってスマホ取っていくからな
69:スミロドン(アメリカ) [US]:2023/01/07(土) 22:46:11.72
>>66
信号待ちの列の真ん中ぐらいなら金とスマホで済むけど、信号待ちの先頭なら車ごと持っていかれる
うちの支社の駐在員がやられたわ
68:アンデスネコ(ジパング) [ニダ]:2023/01/07(土) 22:45:02.85
アベニーダ・パウリスタの交差点で子供が赤信号で停車してる車に近づきガムだの菓子だの売りつけるのが商売として成り立つのに感動したな
いきなりフロントガラスに雑巾で拭いて金くれいう子供とか
あの逞しさがブラジルだわ
67:メインクーン(兵庫県) [US]:2023/01/07(土) 22:44:20.36
ボールがマブダチさ
71:リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 22:53:44.32
日本じゃ無いから普通に危険
夜、裏通り、飲み屋は場所を選べ
分からなきゃ一歩も外へ出るな
78:ライオン(神奈川県) [US]:2023/01/07(土) 23:36:02.05
そんな国行かないほうがいい
襲われるほうが悪いって論調も不思議
襲うほうが悪いのに決まってるのに
85:縞三毛(広島県) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:21:40.62
>>78
このレスなんかまさに平和ボケ
83:エジプシャン・マウ(千葉県) [IN]:2023/01/08(日) 00:08:28.08
常識を疑え、大往生したくなければな
88:マンチカン(東京都) [ニダ]:2023/01/08(日) 00:40:38.33
ブラジルに行くとか度胸試しなの?
94:コーニッシュレック(ジパング) [EU]:2023/01/08(日) 00:47:34.28
世界中旅したけどアフリカと中南米は街歩いてるときは緊張するな
106::2023/01/08(日) 02:17:19.78
結論:「南米大陸は想像を絶するほど治安が悪い」
こう思うしかないだろ、ブラジルは日本人が多いから安全などと言うのは妄想だ
勿論ブラジルに限らず中南米ってのは治安問題を抱えた国が多いのは常識
>>94
そういう国では、例えホテルの中でも自室を一歩出ればそこは一般公道と思って
行動した方が良さげだ、従業員と犯罪グループがグルなんてのは良くある話
100:白(北海道) [US]:2023/01/08(日) 01:14:41.11
警察とグルw
108::2023/01/08(日) 02:26:47.18
リオ五輪の時学習しただろう。
3分に1回強盗に会うって。
115::2023/01/08(日) 04:03:41.96
強盗が多発とかどこの異世界だよ
- 関連記事
-