エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10108.jpg



    1::2023/01/03(火) 11:56:03.51
    1月10日再開の旅行支援に期待 人手不足で不参加の宿も
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    3408fb06ef3d019c9ecd9f8805b392ec7469a1e9


    旅行需要回復も、「人手不足」への対策が不可欠
    ホテル業界は国内外の富裕層の囲い込みに注力
    https://toyokeizai.net/articles/-/639936


    これどーすんの…


    3::2023/01/03(火) 11:57:19.78
    こういう時の為の派遣ちゃうの??

    4::2023/01/03(火) 11:58:25.30
    嬉しい悲鳴ってやつだろ

    5::2023/01/03(火) 11:59:05.60
    地方空港とかも人手足りてないって話だからな
    地方というか福岡とかのクラスでも手荷物検査1時間待ちで離陸遅延とかあったらしいし

    7::2023/01/03(火) 12:00:34.07
    安売りしすぎなんだよ。
    値段上げれば客も減って利益も増える

    13::2023/01/03(火) 12:06:44.41
    >>7
    マジでこれなんだよな
    ただでさえ宿泊業は生産性が劇的に低いしね

    8::2023/01/03(火) 12:02:12.20
    どこのドミノピザだよ…

    9::2023/01/03(火) 12:02:33.43
    宿なら予約を取らなければいいだけの話だろ

    12::2023/01/03(火) 12:06:06.17
    そこで技能実習生ですよ

    14::2023/01/03(火) 12:08:50.44
    コロナ禍で人員を切っといて「足りません!」って旅館は馬鹿なのか?

    17::2023/01/03(火) 12:14:05.29
    旅行支援のせいでホテルとかぼったくり価格だし

    18::2023/01/03(火) 12:14:07.38
    こいつら文句しか言わないじゃん。

    20::2023/01/03(火) 12:17:12.80
    どうせ期間雇いなんだから日給を上げたら済む話
    それすらケチるんだからもう舐めてるとしか

    22::2023/01/03(火) 12:19:34.50
    東京とか大阪とかビジネスホテルとか雨後の筍のように増えたもんな。そりゃ人手不足にもなるわな。

    24::2023/01/03(火) 12:22:21.23
    ゼッテェ待遇を改善しないかんな♥

    30::2023/01/03(火) 12:26:34.66
    ペッパーくんを使って人手不足解消

    32::2023/01/03(火) 12:27:22.03
    人手不足たって、コロナの状況によっちゃ、また大量解雇とかもありえるからな
    そんな不安定な職場で働きたいやつは少ないだろ

    36::2023/01/03(火) 12:34:37.16
    旅行業の給料上げて日本人が働きたい環境にしないと

    45::2023/01/03(火) 12:40:23.09
    やりがい摂取

    54:しぃ(東京都) [CN]:2023/01/03(火) 13:25:46.18
    そもそも日本の観光インフラは貧弱と外国人から指摘されている。日常の観光客は少ないため施設人員に投資する余裕がなく、連休の時にアルバイト雇って満員を捌けばいいという考え方だから。

    56:コーニッシュレック(新潟県) [US]:2023/01/03(火) 13:39:32.42
    人を雇ったら給料払わないといけないからそれは避けたいよな

    57:ぬこ(広島県) [CN]:2023/01/03(火) 14:00:15.11
    少なくともタクシーいないのはどうにかしろ
    利権でUber締め出しといて、不便になるとか頭おかしすぎる

    58:スコティッシュフォールド(徳島県) [ニダ]:2023/01/03(火) 14:05:06.82
    ホテルマンとか派遣で埋めにくい厄介な職種だな

    59:ラグドール(光) [ヌコ]:2023/01/03(火) 14:06:33.18
    こどおじニートが大量に余り腐れてるるんだから強制的に労働させればいいじゃん

    66:コドコド(兵庫県) [US]:2023/01/03(火) 15:11:13.52
    客増えても給料変わらないなら馬鹿馬鹿しいもんな

    69::2023/01/03(火) 15:52:10.32
    IT化してないから支援事業の会計に面倒な手作業が増えるんだよね

    76::2023/01/03(火) 18:29:17.53
    頭悪いやつしかいないな
    人手不足だから旅行業界はこの先賃金が上がるってことだぞ

    79::2023/01/03(火) 21:14:14.65
    >>76
    現実問題なんぼ賃金増やしてもコロナで働かなくなった人らの戻りが悪いんすよ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅行需要回復も宿泊業界は人手不足に陥いる

    1. 774@本舗:2023/01/04(水) 18:08:32
    2. あれだけ税金でケツ持ちしてもらってコロナまみれの中国人呼び込んで、まだ不満か?
      滅びろよ

    3. 774@本舗:2023/01/04(水) 18:11:00
    4. uberは利権も何も旅客業だから許認可制だ
      白タク増やしてどうするよ
      戦後規制して、緩くしてを繰り返していて、現在はまた締め付けだしている最中

    5. 774@本舗:2023/01/04(水) 20:19:33
    6. 需要の波が激しいと採用と教育が追い付かないからな

    7. 774@本舗:2023/01/04(水) 20:20:25
    8. それなりにいいホテル旅館泊まってもバタバタしてるの丸見えだからなあ
      GOTOの時はしゃーないと思ってたがいまだにそうなのはもう…

    9. 774@本舗:2023/01/05(木) 03:01:29
    10. 人が減ったらなかなか補充しにくい業界ではある
      臨時雇いは色々トラブル起こしやすいし、盗みとかされると致命的

    11. 774@本舗:2023/01/05(木) 19:13:03
    12. 人が減った?というよりそういう仕事を下に見てやらないバカが増えただけじゃん
      そのくせ金ガ-とか喚くんだから呆れるw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る