エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10096.jpg
    (※Photo:TOKI AIR)



    1:菊姫いりぐち ★:2022/12/28(水) 22:49:58.73
    https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/781434/
    (北海道新聞)

    新潟空港を拠点とする格安航空会社トキエア(新潟、長谷川政樹社長)は、来年6月末までに丘珠―新潟線を新規就航する。1日2往復の運航を計画。来年秋以降は仙台、中部国際、神戸空港などへの就航も計画しており、地方路線をつなぐことで観光客やビジネス客の取り込みを狙う。

    https://www.aviationwire.jp/archives/263994


    2:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 22:51:07.83
    需要あるの?

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 22:55:05.71
    すぐなくなりそう

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 22:55:17.63
    新潟県民だけど丘珠はないわ…
    新千歳に入らないと乗り継ぎが全然ねえもん
    要らんわこんな航空会社

    10:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:05:59.77
    >>5
    札幌以外の北海道の街に用なんか無いだろ

    58:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 11:38:48.09
    >>10
    仕事で釣りするから中標津、女満別、稚内に飛ぶんだよ

    60:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 11:49:53.56
    >>58
    ピーチで関空に飛んでそのまま女満別か釧路便乗ったほうが安上がり
    または新幹線で東京経由で直行便の方が安くて楽だぞ

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:11:32.44
    >>5
    札幌に行くなら新千歳空港より丘珠ののほうがよっぽど便利
    実家の札幌に帰省するのに丘珠行きがあったらいいなぁと思う関西人

    56:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 11:04:58.39
    >>5
    バスですぐ札幌駅前に着くのに何が不満なのか

    63:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 12:18:33.12
    まあ新潟ー千歳も飛んでるからそっち乗りゃ良いんだけどな

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 22:57:46.16
    就航していない地域に飛ばしたほうがよいのでは。
    いきなり大手と張り合うのか?

    8:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:02:08.52
    すぐ消えそうな路線

    国際線乗るとき、東京駅から羽田、成田まで行くのめんどくさいから新潟ー羽田とか新潟ー成田がほしい

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:13:28.32
    >>8
    成田線と佐渡線も計画にあるよ
    よかったな乗りたまえ

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:03:50.33
    夏に競馬場翌日移動する騎手には便利だな

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:10:08.00
    この手の航空会社は実際に飛行機が飛ぶまで信用ならない。
    こういう発表をしておいて、就航日までに倒産した会社が数多ある。

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:16:37.39
    新千歳か丘珠か以前に新潟札幌間とか需要あるのかよ

    111:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 08:48:22.59
    >>20
    北海道-新潟は定期フェリーが出ているわけだが…

    113:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 09:52:18.92
    >>111
    まあ荷主は北海道と関東が多いけどな
    乗ってるトラックは新潟ナンバーは少ない

    24:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:24:07.49
    新潟札幌間は船で交流がある区間ではある。
    エアドゥが微妙な価格で就航していたけど北陸便とあわせて全日空に返したような?

    静岡から丘珠&新千歳の便でさえ堅調なんだからなんとかなるだろ。

    40:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 02:10:13.91
    >>24
    リージョナルジェット機使った静岡便が堅調だから、この種の機体を通年で飛ばせるように滑走路延長の計画が出てるみたいだね
    (現在、冬は制動距離伸びるから安全の為に飛ばしてないみたい)

    21:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:19:25.31
    新幹線が新潟空港に直通してれば……
    それでも中途半端だなあ

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:20:53.60
    ビジネス需要なさそうな路線やな

    25:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:25:41.04
    トキエアに期待するニュース結構見るけど…見るけどね…

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:43:08.29
    数年で佐渡~羽田便だけを新潟県の補助金もらいながら細々と運航する事実上の三セクになる未来が見える

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:43:44.76
    新潟は新幹線で東京から行く分には便利だけど
    他の地方からだと微妙に行きづらいからLCC増えたら便利だな
    佐渡にLCCで行けるようになったら便利なのに
    金山が世界遺産になったら就航してくれるかな

    37:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 01:01:19.94
    新潟名古屋なんてどのルートも面倒くさくて
    夜行バスが一番便利だと思ってしまうからな

    31:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:49:36.02
    トキだけに絶滅の危機
    とかいわれないといいんだけどな

    33:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/28(水) 23:57:59.71
    新潟はまず佐渡汽船をだな

    42:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 02:47:27.61
    裏日本エア

    52:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 09:19:01.54
    プロペラ機乗ったこと無いから、一回乗ってみたいね
    問題は金額だよね
    ちなみに俺が来年成田から新千歳までの飛行機、片道千円よ。新潟から丘珠まで
    片道5千円とかならね

    73:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 17:20:17.24
    >>52
    一応、広義のジェット機なんだけどね、ターボプロップ機
    プロペラ機より速く、狭義のジット機よりも燃費が良い

    短い滑走路でも離発着ができて
    定員も小型ジット並みにあるから今後増えそうな機材

    53:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 10:08:35.76
    風吹くと揺れるよね。
    乗客席の窓の風景だとわからないけど、操縦席の窓の風景は揺れが凄くわかるから泣きそうになる。

    62:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 12:13:40.84
    ピーチの関空-新潟便は時間帯が昼間で中途半端だな
    LCCは機材のやりくりがタイトだからかもしれないが
    新潟拠点のLCCならもう少し便利なダイヤになるかな

    64:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 12:23:21.81
    満員でチケット取れなかったり、トキエアの方が安いからそっちで行こうとかそういうので意外といけそうな気がしてきた

    76:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 18:26:10.51
    プロペラ機でLCC なんて可能なのかね
    多少運航経費は安いのかも知れんが座席数少ないし色々割高に成りそう

    86:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 22:07:35.64
    クッソマイナー路線で需要あんの?

    91:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/29(木) 23:11:25.20
    >>86
    クッソマイナーな移動だから小型機で黒字に出来るんだろう
    新潟みたいな末端部から他の末端部への移動って結構時間かかるしな

    94:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 02:38:03.37
    関西路線も神戸乗り入れを考えてるみたいだし
    既存の航路(ピーチ関空行)とまるかぶりにしないような作戦にも見える。

    101:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/30(金) 03:54:27.73
    内地の地方~道内便ってえてして北海道に遊びに来る人向けのダイヤになりがちだけど、二往復あると札幌発の旅程も立てやすいものになるかもね。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    新潟空港拠点の新規LCC「トキエア」、新潟~札幌丘珠便を来年6月までに就航へ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る