エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10088.jpg



    1:カノープス(東京都) [IN]:2022/12/27(火) 23:07:43.16
    韓国メディアは27日午後、韓国軍が確認した飛行物体について、「北朝鮮の無人機ではなく鳥の群れだった」と報じた。

    連合ニュースは「北の無人機に慌てた軍、鳥の群れに出撃」と題した記事の中で、韓国軍関係者の話として、軍が27日午後1時ごろ飛行物体を確認し、戦闘機や攻撃ヘリでおよそ3時間追跡したと報じた。

    記事によると、当初無人機と疑われた飛行物体は、結局「鳥の群れ」だったと確認されたということだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    2b521c855503ce1738de504b2f97ea0537433ebf


    3:ハレー彗星(北海道) [US]:2022/12/27(火) 23:08:31.91
    「うおおおおお!あいつを捕まえろ!!!!」

    「?」

    4:ニクス(神奈川県) [CA]:2022/12/27(火) 23:08:45.33
    動物虐待反対

    5:イオ(騒) [US]:2022/12/27(火) 23:08:45.75
    索敵能力0

    6:青色超巨星(大分県) [IN]:2022/12/27(火) 23:09:19.07
    さすが

    8:冥王星(大阪府) [US]:2022/12/27(火) 23:09:51.29
    笑い死にさせる作戦か?

    9:ポルックス(神奈川県) [US]:2022/12/27(火) 23:10:22.83
    本当は捕まえて食うつもりだったんだろ

    10:3K宇宙背景放射(東京都) [CN]:2022/12/27(火) 23:10:54.61
    あんなのが味方に付いた方が次の戦争で負けるわ

    11:バーナードループ(茸) [US]:2022/12/27(火) 23:11:06.54
    黒電話「敵対国として恥ずかしい」

    15:高輝度青色変光星(東京都) [US]:2022/12/27(火) 23:12:48.72
    鳥に撃墜されたん?

    22:フォボス(北海道) [HK]:2022/12/27(火) 23:15:12.21
    コメディかよ

    28:ミマス(大阪府) [JP]:2022/12/27(火) 23:19:03.53
    戦闘艦に魚群探知機載せている軍隊だもの
    対空レーダーも推して知るべし

    29:木星(東京都) [US]:2022/12/27(火) 23:19:46.10
    お笑い韓国軍

    30:冥王星(大分県) [US]:2022/12/27(火) 23:20:06.38
    そんなことある?
    また逃がしたから面子保つために鳥ってことにしたんじゃね?
    結局そっちの方がバカにされると知らずに

    36:チタニア(栃木県) [FR]:2022/12/27(火) 23:22:07.58
    アホー! アホー!

    37:高輝度青色変光星(島根県) [US]:2022/12/27(火) 23:22:48.16
    お前らw、騙されるなよw、これは政府・軍の情報操作でw
    実際は北なのかは別にしてw、無人機だったんだぞw、日本人はこういう情報操作にコロっと騙されるからなw
    普段からw、自分でちゃんと分析する目を養えよw

    40:冥王星(茸) [GB]:2022/12/27(火) 23:24:46.95
    韓国軍「また無人機ニダ!」

    戦闘機&ヘリを緊急スクランブル

    韓国人「上空に謎の航空機...無人機ニカ?」

    通報

    韓国軍「やはり北の無人機ニダ!」

    三時間後「鳥でした...」

    42:アンタレス(大阪府) [JP]:2022/12/27(火) 23:25:01.70
    だがちょっと待ってほしい
    鳥型無人機の可能性!

    43:ミマス(東京都) [US]:2022/12/27(火) 23:25:14.89
    警戒を怠らないのは素晴らしい事だよ

    46:高輝度青色変光星(島根県) [US]:2022/12/27(火) 23:27:01.52
    >>43
    北「あいつら、陽動かけたらあっさりのってくれそうだw」

    49::2022/12/27(火) 23:34:43.88
    鳥か!?飛行機か!?いや、あれは…っ!?…鳥か

    56::2022/12/27(火) 23:40:37.94
    コリア大変だ!

    59::2022/12/27(火) 23:43:22.15
    昨日のといいドリフのコントより面白いかもしれん

    61::2022/12/27(火) 23:44:29.55
    よく正直に発表したなw
    北朝鮮の無人機だったことにしとけばいいのに

    63::2022/12/27(火) 23:45:29.33
    鳥の群れを戦闘機やヘリで何時間も追い回せるのは逆にスゴい気がする

    75::2022/12/27(火) 23:53:35.39
    黒電話の妹の高笑いが聴こえてくるwwww

    81::2022/12/27(火) 23:56:50.07
    北漁船亡命で過敏に? 韓国軍が鳥の群れを飛行体と誤認し戦闘機発進
    2019/07/01 23:22
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019070180258

    DMZ付近で「未詳の航跡」確認、異例の早期公表
     1日午後、韓国空軍が江原道の非武装地帯周辺で鳥の群れを正体不明の飛行物体と誤認し、戦闘機を出動させていたことが分かった。韓国軍の合同参謀本部は、同日午後1時ごろ江原道中部戦線の非武装地帯(DMZ)で正体不明の航跡がレーダーに捕捉され、調査の結果、鳥の群れと確認されたと説明した。韓国軍はこの日、KF16戦闘機まで発進させたが、パイロットが肉眼で鳥の群れであることを確認した。

    89::2022/12/28(水) 00:03:06.19
    鳥の群れを3時間追跡www
    ダメw腹がよじれるwww

    88::2022/12/28(水) 00:02:02.26
          `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
             __,ィ            ヽ. `ヽ.
          ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
         /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
    .    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
       {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
        i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
        ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
       〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
      ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
      ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
      ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
      ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥

    90::2022/12/28(水) 00:04:10.83
    多分、鳥だろうと見逃すより、防衛にはこれくらいでよい

    117:エリス(神奈川県) [US]:2022/12/28(水) 00:46:15.76
    >>90
    3時間も鳥と解らないくらいの索敵能力で良いと?

    91::2022/12/28(水) 00:04:15.03
    風船にもスクランブルして追いかけてたやなwww

    93::2022/12/28(水) 00:05:07.94
    >>91
    やめてwww


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    北の無人機に慌てた韓国軍、鳥の群れに出撃!

    1. 774@本舗:2022/12/28(水) 21:18:51
    2. 富士川の戦いの平家かよ (´・ω・`)

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る