(※イメージ)
1:ガムテ ★:2022/12/25(日) 21:27:50.00
乗りものニュース12.25 布留川司
https://trafficnews.jp/post/123476 今なお戦闘機として第一級の性能を持つF-22「ラプター」戦闘機ですが、その内の1機が退役したとか。F-15やF-16よりも高性能な戦闘機がなぜ飛ばなくなったのでしょうか?
■初飛行からすでに四半世紀が経過
2022年12月09日、フロリダ州ティンダル空軍基地において、1機のF-22「ラプター」戦闘機がC-5「ギャラクシー」輸送機によって、ユタ州のヒル空軍基地まで輸送されました。
公開された画像を見ると、運ばれたF-22は全体が黒いカバーで覆われており、輸送機に収容するために主翼や機体先端のレドームが外されています。空軍の発表したプレスリリースによれば、この機体は退役したF-22だそうで、ヒル空軍基地内にある博物館で展示機となるそうです。
少し要約
米空軍は「追加投入予算で改修すれば本運用できる世界最強戦闘機」のF-22試作機1機を退役させた。
この使いようがあった試作機の博物館行きはもったいないように思える。
一方、安くてなおかつ他機と艦船の連携に優れたF-35戦闘機が…
詳しくはリンク先へ
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:29:57.77
退役するならウクライナに差し上げろ
115:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:54:56.74
>>3
とばす予算ねえよ
アメリカ以外とばせない程の金食い虫だぞ
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:30:07.07
改修しないと実戦レベルにならないなら退役普通だろ
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:33:46.47
未だに碌な戦果もないしね
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:37:19.29
世界最強国家アメリカでさえ手に負えない維持費の悪さw
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:41:01.07
F22って30年選手でしょ
初代プレステのエースコンバットに既にいたぞ
99:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:28:17.88
>>14
戦闘機で30年はそんな古くないでしょ
F15なんて50年以上だぞ
130:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 00:16:13.19
>>99
F-15は設計に遊びあって結果アップデート可能だったって話
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:41:25.64
俺の股間のB52爆撃機はまだ現役だがな
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:42:36.90
>>15
その紙飛行機しまえよ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:44:14.11
こんなもん仕入れてたら日本も大変だったな
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:46:35.79
安価で人員損失もないからアメリカ軍は無人機に邁進しとる
日本、イギリス、イタリアの戦闘機が最後の有人戦闘機になるかもな
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:52:30.56
>>19
アメリカ軍は意外と有人機推進派だからどのジャンルでも無人機で完全に置き換えようとはしてない
自衛隊が廃止しようとしてる戦闘ヘリですら有人の新型機開発中だよ
20:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:47:06.07
戦闘機同士の戦いなんてもうないのかなあ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:47:53.36
ドローンでできるなら そりゃドローンの方がいいだろね
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:56:05.38
退役したの試作機じゃん
先行量産型とか部分的に量産型と違う部分があったり
試験で酷使されているから退役が早いのは当たり前だろうと
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 21:56:37.33
まぁ今は1機種で多局面の作戦で柔軟に運用可能なF-35があるからなぁ。
そもそも『最強の戦闘機』とドッグファイトする敵機がいないので、結局宝の持ち腐れなんだよな……
44:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:05:02.20
>>37
ああ矛盾…
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:00:14.40
F-15EXもあるしね
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:11:45.64
まあ持ってても出番がないんだろ
65:ぽ:2022/12/25(日) 22:24:52.37
試作機ならそのまま退役博物館行きはごく普通の流れだろ
70:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:31:42.40
高過ぎて使い所に困る感じ
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:38:07.18
超音速で3G旋回出来るとか
ガチで航空戦があったら最強を証明できたろうに
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:40:56.03
1回でも実戦で役立ったことってあったっけ?
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:44:04.73
戦闘機の存在意義って敵の航空機を撃ち落として制空権を握る事なわけで、
それなら高価な戦闘機を開発生産するより安価なドローンを大量生産した方が良いからな
86:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 22:51:04.04
映画とかで活用されそうな設定やな
エイリアンが攻めてきて
軍が壊滅して戦闘機も無いです!
しかし一発逆転のミサイルが開発できました!
必要なのはミサイル積める高性能な戦闘機、、、
そうだ!博物館にあるじゃないか!
颯爽と現れるラプター!とかな。
92:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:16:12.72
>>86
しかも試作機で量産機と違う仕組みだからエイリアンの妨害が効かなかったとか熱いね
94:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:16:47.28
文字通りF-3が世界最強になるな
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:49:41.90
>>1
言う程最強でも無い印象
35にアドバンテージ付けれるのは上昇速度を活かした邀撃位かな
118:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/25(日) 23:59:27.05
F22設計されたの1980年代だからね
無人機なら人間用の生命維持装置とか脱出装置とかつける必要がないし、物理法則の許す限りメチャクチャな動きさせられるからな
撃墜されてもパイロット助けに行く必要がないから運用もし易い
128:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 00:14:18.51
F35で間に合うんだから要らないわ
129:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 00:14:52.47
>>128
ほんそれ
134:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/26(月) 00:18:48.14
撃墜は絶対許されないかな実戦投入は出来ないんだろうな
- 関連記事
-