エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10069.jpg



    1:太陽(東京都) [GB]:2022/12/20(火) 17:35:32.75
    「日本人ではない」国がパスポート発給拒否 大学教授の女性が日本国籍の確認など求め提訴 カナダ市民権取得後に海外から帰国
    https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_17676.html

    海外から帰国した大学教授の女性に対し、国が「日本人ではない」としてパスポートの発給を拒否したことを受け、女性は日本国籍の確認などを求めて国を提訴しました。

    京都市内の大学教授の女性は2007年、カナダの市民権を取得しました。

    しかし4年前、女性が親の介護のため帰国した際、本籍地の役所などは日本国籍を喪失していないことから「外国人ではない」として在留資格を認めませんでした。

    (略)


    2:アルデバラン(東京都) [US]:2022/12/20(火) 17:37:10.34
    日本人じゃないからしょうがないね

    3:カペラ(東京都) [CA]:2022/12/20(火) 17:37:27.61
    日本の国籍捨てたんでしょ?

    748:イオ(神奈川県) [ニダ]:2022/12/21(水) 10:06:40.16
    >>3
    国籍は喪失してないってことは日本国籍のままってことだ

    758::2022/12/21(水) 10:47:24.89
    >>748
    喪失してるぞ?
    むしろコレを放置すると
    介護してた親がタヒんで相続になった時にまとめて困る

    4:アルゴル(香川県) [IN]:2022/12/20(火) 17:37:43.05
    当たり前じゃないのかこれ

    530::2022/12/20(火) 21:43:47.27
    >>4
    市民権は国籍じゃないから

    535::2022/12/20(火) 22:09:36.96
    >>530
    国籍やぞ

    534::2022/12/20(火) 22:08:52.89
    >>530
    アメリカやカナダは連邦で国が一元管理してる日本でいう国籍はないから
    法的には市民権=国籍という扱いだし

    6:アルデバラン(北海道) [JP]:2022/12/20(火) 17:38:18.97
    日本人ではない
    外国人ではない

    どっちやねんw

    309:レア(東京都) [ニダ]:2022/12/20(火) 18:55:20.16
    >>6
    ふつうの日本人ならそういうことにはならんよ
    つまり、

    571::2022/12/20(火) 23:04:54.71
    >>6
    書いてあるだろどっちもだよ
    それぞれの制度の規定があるのに勝手に変なことするから不便になる

    650::2022/12/21(水) 04:17:43.43
    >>6
    外国人だよ
    日本国籍放棄したんだから
    日本人じゃない

    7:フォボス(東京都) [GB]:2022/12/20(火) 17:38:24.31
    国籍離脱手続きすれば
    済むのではないの?

    14:アクルックス(東京都) [CN]:2022/12/20(火) 17:39:57.66
    >>7
    そういうこと
    日本国籍なのだから在留資格も何も関係ない

    251:プレアデス星団(ジパング) [US]:2022/12/20(火) 18:38:30.07
    >>14
    違うな
    一回日本国籍を喪失してるから再取得が必要
    元日本人なら比較的簡単だが、ちゃんと手続き踏めやって話でしょ?

    345:プランク定数(愛知県) [ニダ]:2022/12/20(火) 19:06:36.74
    >>251
    日本国籍を喪失していない
    と1に書いてある

    606::2022/12/20(火) 23:56:19.85
    >>345
    そう原告側は主張してるけど、役所側は日本国籍は喪われたという認識なんだろ

    入管でカナダのパスポート提示したりとかカナダ人であると役所に認知される行為すると手続きしてなくても日本国籍を喪失する
    元日本人ならカナダの市民権を放棄する手続きすれば比較的簡単に日本国籍取得できるけど

    377::2022/12/20(火) 19:17:39.18
    >>345
    当時は日本の役所から見ると日本国籍の放棄の手続きが完了していなかったのでは?
    その時はカナダ人として在留許可を求め今は日本人として国籍確認を求めて訴えるってどうなのよ?自分の意思でカナダ市民権を取ったのは明らかだし、日本の国籍法をどう解釈してもこの人はカナダ人だよ

    414::2022/12/20(火) 19:32:14.49
    >>377
    カナダの市民権と日本のパスポート両方欲しいんでしょう

    9:プロキオン(埼玉県) [RU]:2022/12/20(火) 17:39:01.09
    カナダ市民権ってカナダ国籍ってことなの?

    24:ヒドラ(神奈川県) [US]:2022/12/20(火) 17:41:38.71
    >>9
    カナダ市民権(国籍)
    市民権について
    過去5年間のうち1,095日以上をカナダに滞在しているカナダ永住権保持者(Permanent Resident)は、カナダの市民権(国籍)を申請することができます。
    カナダ市民権(国籍)保持者はカナダのパスポートを取得でき、選挙権が持て、かつ、国家公務員への就職が可能となります。
    しかし、日本は二重国籍を認めていない為、日本国籍を同時に持つことはできません。

    66:プロキオン(埼玉県) [RU]:2022/12/20(火) 17:50:29.35
    >>24
    二重国籍認めてない日本では勝負にならんな

    373::2022/12/20(火) 19:16:12.95
    >>24
    なんだカナダ国籍なのかじゃあカナダでなんとかしてもらえよアホか

    507::2022/12/20(火) 21:05:53.08
    >>24
    じゃあ仕方ないね自分で選んだ結果だ

    398::2022/12/20(火) 19:25:55.00
    >>9
    他の人も書いてる通り
    カナダ市民権=カナダ国籍だよ
    この手の話題でよく混同される永住権(グリーンカード)と市民権(国籍)は別物
    よく有名人がシンガポール他に移住して話題になってるケースだと市民権(国籍)は日本(国籍)で
    あちらの永住権(グリーンカード)を取得して移住してるパターンが大半
    大多数の日本人にとって日本国籍を放棄するメリットって無いんだよね

    10:レグルス(SB-Android) [US]:2022/12/20(火) 17:39:04.07
    なんでバレる?

    外国で市民権取ったことは黙っておけばいいんじゃないの

    600::2022/12/20(火) 23:46:02.16
    >>10
    黙っておいて問題ないものなのか?

    625::2022/12/21(水) 00:20:02.86
    >>10
    カナダ市民権取るとき
    日本大使館に日本国籍返上の手続きいるんじゃね?

    要するに自分で国籍無くなったのを知ってるのにごねてる

    https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/kokuseki_soushitsu_todoke_j.html
    外国籍取得後3カ月以内に届け出なかった場合で、国籍喪失者の配偶者又は四親等以内の親族が届け出る場合は、その遅延理由書2通が必要です。

    13:アルゴル(千葉県) [US]:2022/12/20(火) 17:39:47.07
    カナダ人になったんだろ?
    カナダの大使館に駆け込めよ。

    740::2022/12/21(水) 09:32:00.33
    >>13
    正解

    651::2022/12/21(水) 04:18:48.37
    >>13
    これだけ
    もう日本関係ないから

    31:トラペジウム(宮城県) [ニダ]:2022/12/20(火) 17:43:29.64
    どういうこと?
    市役所の職員がミスってるだけとかじゃないの?

    45:ソンブレロ銀河(東京都) [JP]:2022/12/20(火) 17:45:59.70
    >>31
    この人はカナダの市民権を得たときに日本の国籍を放棄しておかなきゃいけなかったんでしょ
    それをしてないからどっちつかずになってる

    36:アンタレス(徳島県) [ニダ]:2022/12/20(火) 17:43:56.83
    必要な手続き行ってないだけじゃん

    48:アンタレス(徳島県) [ニダ]:2022/12/20(火) 17:46:24.72
    ここがおかしい
    >その後、女性は法律上の手続きは全て履行していることなどを訴え、入管が「特例措置」として女性の日本国籍を認め在留資格が与えられました

    72:3K宇宙背景放射(やわらか銀行) [US]:2022/12/20(火) 17:51:23.64
    >>48
    二重国籍は認めないといいつつザル法だな

    50:アルデバラン(茸) [US]:2022/12/20(火) 17:46:48.65
    京都の大学教授(女)←これ何翻の役ですか?

    55:ジュノー(東京都) [US]:2022/12/20(火) 17:48:06.99
    都合のいい奴にはうんざり
    何のメリットがあってやっているのか詳しいことはわからないけれど、
    とにかくあっちにいい顔こっちにいい顔の奴は信用できない

    56:金星(福岡県) [DE]:2022/12/20(火) 17:48:29.61
    ちょっと意味がわからん なにか隠してねえか朝日


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    「日本人ではない」国がパスポート発給拒否 大学教授の女性が日本国籍の確認など求め提訴

    1. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:17:57
    2. 2重国籍認められたないのにこのババアは何がしたい?

    3. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:38:52
    4. カナダの市民権を取ったのなら日本国籍は消えるだろ
      七つの国籍を持つ男みたいなのを合法的に出来ると思ってたのか?

    5. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:39:16
    6. 複数枚のパスポートがないと困ることでもあるんでしょうなぁ。

    7. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:40:40
    8. 元ネタの朝日はワザと市民権と国籍を書き分けてるよな
      カナダ市民権=カナダ国籍なのに、国籍ガーって
      これ、外国人地方参政権へのフラグか何か?

    9. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:43:55
    10. ※2
      国籍法では、外国籍の取得で日本国籍は自動的に喪失するとなっています。
      ですので、裁判では、国籍法の運用の問題で棄却でしょうなぁ。
      問題は、総務省系の自治体が国籍法を理解していないと言う事。

    11. 774@本舗:2022/12/22(木) 16:56:37
    12. 納税者としては税負担の軽いカナダ国籍を選択し、親の介護が必要とあらば日本在住の更新手続き不要な日本国籍を主張する、いいとこ取りを狙ってるんだろうが、そうそう旨い話はないよ。

    13. 774@本舗:2022/12/22(木) 17:00:49
    14. 朝日は二重国籍を認めろ派だからな
      二重国籍になって日本国籍を剥奪されたってシンプルな説明をぼかしてさも国が悪いように見せるのが狙いなんやろ

    15. 774@本舗:2022/12/22(木) 17:28:45
    16. >>2
      手続きしてないから「消えてない」んだよ
      役所のやることだからな
      だから「日本国籍を放棄していないので外国籍を持ってないことになる」とかワケわかんねえ言い訳をしてる

    17. 774@本舗:2022/12/22(木) 17:52:05
    18. 日本は例外なく二重国籍を認めてないから
      外国人が日本に帰化した時点で海外の国籍は消えるし
      海外の国籍を得た時点(取得してる時点)で日本国籍は消える
      何も複雑じゃないただこれだけのこと
      某国会議員が国籍問題で突かれたのは立候補した時に帰化してたかどうかが曖昧だったからだよ

    19. 774@本舗:2022/12/22(木) 19:19:34
    20. 外国の国籍を自分の意志で取得した場合は即日本国籍喪失だったと思う
      たしかそれで日本国籍を失った人がいたのを新聞で読んだ記憶がある

    21. 774@本舗:2022/12/22(木) 19:26:04
    22. なんだ、じゃあカナダ人じゃん

    23. 774@本舗:2022/12/22(木) 21:11:11
    24. カナダに行く→カナダ籍入手→カナダ籍のカナダパスポートで日本に入国→役所「この場合はカナダ籍として扱うよ?日本籍は消してないけどカナダ人で入国してるから日本籍扱いできないよ」→日本「二重国籍になるから1回カナダ籍捨てないとだめだよ」→女性提訴
      こういう流れやで。
      もちろん国によっては複数の国籍を入手できるけど、日本では原則それは認めていない。

    25. 774@本舗:2022/12/22(木) 21:17:59
    26. ムーブが日本人のそれではない。カナダの国籍取得前に日本国籍持ってただけやろ。

    27. 774@本舗:2022/12/22(木) 21:36:44
    28. どうせまたパの者の二重国籍認めろキャンペーンだろ

    29. 774@本舗:2022/12/22(木) 22:16:09
    30. 結局特例措置として認めてるからなぁ
      ほんまアホな国だ

    31. 774@本舗:2022/12/22(木) 23:07:33
    32. 京都の大学ってあそこなんだろうな

    33. 774@本舗:2022/12/23(金) 10:15:49
    34. そもそもカナダ国籍持ってんのに、なんで日本国籍も欲しがってんの?
      「自分の都合に合わせて旅行先でその国民の権利を満喫したい」ってか????

    35. 774@本舗:2022/12/23(金) 23:24:15
    36. この人は、カナダの市民権は持っているけど、日本へは偽造パスポートで入国してきたの。
      海外に自由に渡航できない状態、というのはカナダ政府発行のまともなパスポートをもっていない、という意味。さっさと逮捕して、カナダ政府に引き渡すべきだよ。
      多様性がどうの、二重国籍がどうの、グローバル化がどうの、という以前に、

      偽造パスポートを使うことは犯罪です。

    37. 774@本舗:2022/12/24(土) 01:24:44
    38. 流れが掴めん
      18年にカナダから日本に来たってのは判るが、この人それからずっと日本に居るの??
      18年時点では市民権の書類に不備が有って、その時点では日本人
      19年には市民権通って日系カナダ人…に??
      で、日本国籍でのパスポート申請????
      ホント…ワケワカラン

    39. 774@本舗:2022/12/24(土) 09:33:43
    40. この人の持っているカナダのパスポートは偽造である。
      しかし、カナダの国籍を取得したこと自体は本当である。

      こう考えれば、役所や官庁の対応、この人の不可解な行動すべてが説明がつく。

      多様性がどうの、グローバル化がどうの、二重国籍がどうの、という以前に、
      偽造パスポートの使用は犯罪です。

    41. 774@本舗:2022/12/24(土) 21:02:15
    42. >8
      国籍法の規定だと、「自己の志望によって外国の国籍を取得した時」に自動的に日本国籍は喪失することになっている。

    43. 774@本舗:2022/12/24(土) 21:35:06
    44. 嫁も愛してるが愛人も愛してる、両方一緒に暮らそうぜ!って主張してるゴミカス男みたいなもんだ。
      他の国では一夫多妻制でも日本は一夫一妻なんだよ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る