1::2022/12/19(月) 09:10:11.75
仏RFIの中国語版サイトは16日、インド軍がワシを使って中国の小型ドローン(無人航空機)を撃墜しようとしているとする記事を掲載した。
中国とインドの国境地帯で最近、再び衝突が発生した。衝突発生後、中国はドローンを放って国境をパトロールし、インド軍の展開をスパイした。
インディアン・ディフェンス・ニュースによると、インド陸軍は動物を使って敵軍のドローンに対処しようとしている。
インド初の公開実験によると、動物訓練センターは同国のメーラトにあり、軍はワシの頭にカメラと追跡機を装着してドローンを追跡・監視したり、画像を地上に送信したりする訓練を行って
いる。
ワシは訓練中に数百機のクワッドドローンを撃墜し、時にはそれらを完全に破壊し、これまでに負傷したワシはいないという。
https://www.recordchina.co.jp/b906250-s25-c100-d0192.html
3::2022/12/19(月) 09:11:13.32
ワシって誰や
142::2022/12/19(月) 12:00:18.25
>>3
わいや
165::2022/12/19(月) 13:11:08.87
>>142
猿や!
4::2022/12/19(月) 09:11:38.93
ワシが育てた禁止
181::2022/12/19(月) 14:51:43.07
>>4
ワシを育てたんだろ
5::2022/12/19(月) 09:12:02.94
ワシはアラブの感じかな
インドならトラとか象とかで
7::2022/12/19(月) 09:13:03.95
イーグルアタック!
8::2022/12/19(月) 09:13:16.29
テキサスコンドルキック
10::2022/12/19(月) 09:14:24.93
敵と味方のドローンを判断出来ないだろ
49::2022/12/19(月) 09:41:10.16
>>10
味方がドローン飛ばしてないとこでやればええやんけ
11::2022/12/19(月) 09:14:43.41
ワシじゃよ
13::2022/12/19(月) 09:15:26.74
はいはいわしのせい わしのせい
16::2022/12/19(月) 09:16:45.86
ドローン対策に米軍は、レーザー兵器の開発に莫大な予算をかけて血眼になっている。
一方、インドはワシを使った。
17::2022/12/19(月) 09:19:03.01
よかった負傷したワシはいなかったんだ
37::2022/12/19(月) 09:31:22.62
>>17
絶対嘘だわな
怪我したタヒんだって言ったら批判されるからな
22::2022/12/19(月) 09:21:28.55
ドローンを落としたのは誰だ
43::2022/12/19(月) 09:35:08.53
>>22
ワ・・・
さすがインド人は考えることが違うな
こうでないと0は発見できないんだろう
24::2022/12/19(月) 09:24:36.93
インド人ならスタンドくらい出せそうだもんな
28::2022/12/19(月) 09:25:52.82
ワシっていってもプロペラで負傷するだろ
アホなのかよ
34::2022/12/19(月) 09:30:23.23
日本はカラスで対応するしかない
223::2022/12/19(月) 21:47:11.37
>>34
カラス>>>>>>トンビだから下手な猛禽類よりも強いかも
228::2022/12/19(月) 23:57:28.29
>>34
あいつら頭良いから、ドローンを攻撃するのに対価を要求してくるぞ?
38::2022/12/19(月) 09:33:06.22
本当なら凄いな
索敵と妨害 撃墜をフルオートでやってくれる
但し値段より訓練が大変
人間を訓練するよりも大変
40::2022/12/19(月) 09:34:19.46
中国のことだからプロペラを鋭利な刃物にして対抗するんじやね?
48::2022/12/19(月) 09:39:46.60
鳥ほど自由な軌道では飛べないだろうからな
53::2022/12/19(月) 09:43:13.79
日本も鷹匠の出番か
62::2022/12/19(月) 09:50:15.16
/ ̄ ̄ヽ、,
/ ●/  ̄ ̄~ヽ / _/\/\/\/|_
\ ノ//,/ ト、.,.. \ミヽ / \ /
\ / く=彳 \\ ヽ\ < 待たせたな >
/ /⌒ リ \\ | \ / \
(  ̄ ̄⌒ ヽ ヽ |__)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ | | /
| | |/
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
64::2022/12/19(月) 09:50:39.45
ワシに銃撃たせる仕組みもやってほしい
84::2022/12/19(月) 10:11:22.70
ワシ、インド人
まで読んだ(^q^)
85::2022/12/19(月) 10:15:20.84
ワシに長いヒモを咥えさせてプロペラに絡ませるように調教させる
93::2022/12/19(月) 10:24:59.92
マルチコプターは墜落しやすいからな
プロペラブレードが1つ破損するだけでバランスが崩れて制御不能になる
まぁDJIはスタビライザー的なものがしっかりしているので他のメーカーよりも安定しているが
107::2022/12/19(月) 10:34:34.61
ワシを育成する手間よりドローンを作るか買ってきた方が早くね?
まあ、索敵能力は猛禽類の方が圧倒的なのは認める
116::2022/12/19(月) 10:49:38.90
>>107
目的違うから無意味だろwww
監視したいんじゃなくてドローン落としたいんだよ。
作ってドローン落とせるならそれでいいけど。
110::2022/12/19(月) 10:39:03.46
ガンジー「核でふっ飛ばせばよくね?」
111::2022/12/19(月) 10:39:05.10
偵察ドローンくらいなら全然やれそう
なんならコスパ良さそう
113::2022/12/19(月) 10:44:26.42
インドには鷹匠ならぬ鷲匠がいるのか
126::2022/12/19(月) 11:23:39.90
これはすごくいい方法だよ
滞空時間はリチウムイオン電池の比じゃないからな
158::2022/12/19(月) 12:45:23.72
飛行機型ドローンではなくマルチコプター型ドローンには有効だな
- 関連記事
-