1:夜のけいちゃん ★:2022/12/15(木) 09:52:03.76
12/15(木) 8:56配信
テレビ朝日系(ANN)
南米のペルー全土で政府へのデモが過激化し緊急事態宣言が出されました。日本からの観光客20人ほどが足止めされています。
ペルーではカスティジョ前大統領が逮捕されたことに反発するデモが過激化し、政府は14日、全土に30日間の緊急事態を宣言しました。
デモ隊は地方の空港や幹線道路の一部を占拠し始め、ペルー国内では移動に混乱が生じています。
ペルーの日本大使館によりますと、この影響で日本からの観光客およそ20人が、マチュピチュやクスコ周辺で足止めされています。
けが人などはおらず、ホテルに入って外に出ないように対応するということです。
ペルーには在留邦人が500人ほどいますが、これまでに被害の情報は入っていないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/
7ff803695341875dfcb823eed1f0e346f69aab4b
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:53:08.95
クスコ・・・
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:53:19.16
いやらしい!
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:58:41.62
サンクスコ
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:58:59.77
記念クスコ
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 09:59:51.25
発端はインフレで物価高騰が原因か。
どこの国も同じだな。岸田もダメだろうな。
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:01:13.69
日本からはユナイテッド航空で
行き・成田~ヒューストン(乗換)ヒューストン~リマ
乗換1回 20時間30分
帰り・リマ~ニューアーク(乗換)ニューアーク~成田
乗換1回 25時間5分
往復航空運賃40万円
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:04:08.19
インカ・マンコ・カパック国際空港というのかい?
贅沢な名だね
今日からお前の名前はマン国際だ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:08:20.08
マチュピチュって古代遺跡かと思ってたら日本では応仁の乱とか戦国時代の初期の頃なんやな
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:10:15.13
15世紀頃ならそこまで昔でもないわな。やっぱ遺跡と言うなら1000年は最低遡りたい
37:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:43:22.45
>>28
インカ帝国が滅びてそのまま放棄されて全体として手つかずで残ってるというのが大きいのだろう(もともと特殊な目的のための都市で人口数百人程度だったらしいし)
ずっと人間の生活の場になってるような都市は個々の建物は残ることがあっても町並みは原型を留めてないからな
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:10:43.83
おいスレタイ!
なぜマチュピチュではなくクスコの方を取り上げた!(´・ω・`)
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:16:45.94
邦人500人しかいないのか
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:46:07.58
コロナ禍あけてから世界中鬱憤晴らしのように騒乱や戦争が起きてるな
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 10:50:12.77
きっとこの時期にペルーに観光に行く人たちへの妬みに溢れたスレだろう・・・
と思ったらクスコスレだったw
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 12:10:19.52
マチュピチュで足止めくらって毎日マチュピチュ観光していた日本人がいたな
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 12:25:48.85
南米人てのは人間がどこまで馬鹿になれるかの見本みたいな奴ばかりだな
72:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 20:54:10.39
>>58
ブラジルもボルソナロ元大統領で暴動が起きているしな。
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/15(木) 22:21:43.41
最近、ペルーは安全だからいつでも来てねってセミナー見たぞ www
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 07:05:11.14
観光客でしょ。ほっとけよ。ビジネス客は大使館が対処していいけど観光客なら自力で何とかしろ
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 11:19:18.42
クスコって高度がすごい高くて富士山の頂上に近い町
観光客は高山病リスクで激しく動くのなんて無理なんだが、
地元民はデモやったり暴れたりしても平気なのかね
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/16(金) 16:47:37.86
>>80
俺が行ったインドのラダック地方じゃ、5000メートル近い峠を地元民が馬に乗って駆け回ってたw
ヒトは順応する生き物なんだよ
- 関連記事
-