1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:55:39.347 ID:E64zwU+rd
どうせ吸気は必要なんだし
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:56:17.960 ID:OVayns+r0
空気抵抗?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:56:24.304 ID:dsm/l6B20
音速の壁を超えた瞬間空中分解するぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:58:34.817 ID:E64zwU+rd
>>3
でも普通のF15とかにもそれとは別に吸気口うるよね
ロケットエンジンで吸気なしの完全に槍のような戦闘機なら分かるが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:59:36.687 ID:dsm/l6B20
>>7
空気の壁が三角になってちょうど羽の先までガードするぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:59:56.216 ID:E64zwU+rd
>>9
なるほどー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:00:01.655 ID:ku7r3+kQa
>>7
ソニックブームの形ってのがあってそれに当たらないように設計されてる
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:01:32.226 ID:E64zwU+rd
>>11
それでも空気は入るんだよね吸気口に
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:24:46.540 ID:ku7r3+kQa
>>15
先端の形でソニックブームの角度も変わるからな
吸気口があと先頭にある必要がない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:56:25.723 ID:H4SdUO01r
衝撃波
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:57:05.510 ID:9yDSG3+k0
なんか昔そういう飛行機なかったっけ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 00:57:28.593 ID:ZmZLmJFg0
ミグなんちゃらにそういうのがある
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:01:18.886 ID:ids/kJCZa
給気口にしたとしても一箇所尖らせたほうがよくね?
σ こんな感じで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:06:43.801 ID:E64zwU+rd
>>14 こういうことか?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:08:18.174 ID:OVayns+r0
>>18
絵うまくね?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:09:56.040 ID:E64zwU+rd
>>20
下手だよ 寒くて手震えてぶるぶる
カナード翼好き
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:12:31.240 ID:ids/kJCZa
>>18 いやこう σ
回転子はなるべく軽い方がいい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:15:46.619 ID:E64zwU+rd
>>26
ガンダムで見たことある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:20:05.612 ID:E64zwU+rd
こう?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:02:10.140 ID:Dz23QLZu0
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:07:05.991 ID:E64zwU+rd
>>16
これで問題あったんだから今の形になったんだよね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:15:57.594 ID:Dz23QLZu0
>>19
多分整備性とパイロットの安全とかで廃止になったんじゃない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:23:52.505 ID:WmQ1ZFyX0
>>31
超音速機じゃないから遷音速域で翼の上の気流が音速超えて乱流が生まれて舵が効かなくなる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:04:57.933 ID:pmFWvu+8M
あの形状がかっこいいからだ!
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:08:53.368 ID:IDrJZMub0
真ん中にいっこだと単発だろ
2発のほうがパワー上がっから
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:09:50.071 ID:2InoUXcq0
先端にはセンサーやコンピューターが入ってるよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:10:30.436 ID:E64zwU+rd
>>22
ああ、思い出した!F2の先端のとこの塗料レドームグレーっていったね
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:14:21.115 ID:aO7Cg5vq0
将来的に円盤ぽくなっていくんだろうなぁ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:14:28.096 ID:iiS/UN8k0
胴体にコクピットあるから無理なんじゃね
やはり優れているのは無人機
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:19:28.031 ID:2InoUXcq0
俺はスホーイの形が好きだな
渡り鳥あたりを参考にしたような自然へのオマージュが感じるカタチ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:25:21.073 ID:E64zwU+rd
単発で一番かっこいいのはF16 異論はF2以外認めない
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/14(水) 01:38:50.761 ID:mmg8vlN10
インテークが正面から無くなった事にエリアルールがどうのこうのって関係あんのかな
- 関連記事
-