エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10039.jpg



    1:ネレイド(愛知県) [US]:2022/12/11(日) 17:28:31.61
    実業家の前澤友作さんは9日、民間人で初めて月を周回する「dearMoonプロジェクト」のクルー8人を発表。選出されたアイルランド人女性写真家の経歴が物議を醸している。

    女性写真家リアノン・アダムさん(37)が月旅行のクルーに選ばれた。

    彼女は過去に化石燃料への過度の依存を激しく非難。2018年には「社会は大きな環境破壊を引き起こす可能性のあるフラッキング(水圧破砕法による石油や天然ガスの掘削)に投資せず、化石燃料への依存から脱却すべき」と訴えていた人物だ。

    ロケット発射は大量の燃料を燃やして二酸化炭素や大気汚染物質を多く排出することから地球環境に影響を与えるが、アダムさんは「メリットがデメリットを上回る」と主張し、自身の月旅行を正当化している。

    (略)

    http://yurukuyaru.com/archives/89596939.html


    5:クェーサー(東京都) [JP]:2022/12/11(日) 17:31:00.71
    名声を得るためのファッション環境活動家であって、自分のやりたい仕事のためならそんなの気にしない
    ミュージシャンとか画家とか芸術系の奴に普通に多い思考回路
    関わったらこっちの気が狂う

    8:大マゼラン雲(ゾウガメ) [VN]:2022/12/11(日) 17:32:47.98
    (´・ω・`)宇宙行ってみたい!でいいのにw

    11:ディオネ(東京都) [US]:2022/12/11(日) 17:37:04.17
    月にいってもなんの価値も見いだせんだろ。環境破壊するだけ。

    12:テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]:2022/12/11(日) 17:37:12.28
    自分はok社会はダメ
    自分だけが贅沢を許される
    当たり前の事だ

    16::2022/12/11(日) 17:39:15.18
    スノーピークの不倫女社長かと思った

    32::2022/12/11(日) 17:49:44.43
    >>16
    これ

    17::2022/12/11(日) 17:39:47.24
    メリットがデメリットを上回る

    これこいつらが否定する全てのことに言えるよね

    18::2022/12/11(日) 17:39:51.78
    何か芸術家を連れてくとか行ってなかったっけ?
    蓋を開けてみれば金満ミュージシャンとかこいうわけわからん活動家とかばっかりだけどこれで良かったのか?

    19::2022/12/11(日) 17:39:54.48
    ヒドラジンは化石燃料ではないので

    20::2022/12/11(日) 17:40:16.55
    化石燃料否定するなんて現代社会においては難易度エクストリームやろ
    どこかで絶対その恩恵に預かってるんだから

    23::2022/12/11(日) 17:42:35.16
    民間人の観光旅行にロケットなんか使うの馬鹿げてね?
    メリットなんかゼロだろ

    28::2022/12/11(日) 17:46:30.69
    損得で考えていいわけね

    31::2022/12/11(日) 17:48:32.36
    最近、めごっちテレビで見ないね

    33::2022/12/11(日) 17:49:54.16
    ナカナカの詭弁使いやなw

    36::2022/12/11(日) 17:54:29.48
    彼女の目的は元々環境問題について考えることであって環境問題を改善することじゃないから何も矛盾してない

    43::2022/12/11(日) 18:01:46.73
    興味が先に立てば環境の事なんか二の次よ!

    44::2022/12/11(日) 18:03:35.22
    マンの典型。

    47::2022/12/11(日) 18:05:26.31
    ヴィーガンが社会勉強のために肉食うレベル

    51::2022/12/11(日) 18:09:17.66
    > メリットがデメリットを上回る
    もうこれで全部論破できそう

    52::2022/12/11(日) 18:10:53.90
    >>51
    一般の経済活動のすべてをこれで容認できるよな

    58::2022/12/11(日) 18:15:15.80
    所詮は金持ちにチャンスを
    もらえたらそれで良し(笑)
    手の平クルックルッさねw

    70::2022/12/11(日) 18:37:51.94
    自分さえ良ければそれでいい

    71::2022/12/11(日) 18:39:33.06
    天上天下唯我独尊

    76::2022/12/11(日) 18:42:40.55
    >宇宙には気候変動に関する長年の研究遺産

    なんのことやら
    地球見下ろすだけなら関係なさそうだけど

    94::2022/12/11(日) 19:18:35.30
    利益の前でこそ本音が出るのよ

    97::2022/12/11(日) 19:33:18.85
    なら研究者を連れてく方がより多くのメリットを得られるだろ
    ちょっとそこの席どけよ写真家w

    99::2022/12/11(日) 19:35:36.11
    全ての基準はアタシ

    115::2022/12/11(日) 20:29:57.79
    アーティストあるある

    123::2022/12/11(日) 22:52:29.86
    メリットってお前が月の周りぐるぐるしに行くだけやないか
    全人類にはデメリットしかないぞー

    124::2022/12/11(日) 22:56:35.57
    まあ、楽しそうて何よりw


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    前澤友作氏と月旅行に行く女性写真家が自己矛盾しててヤバイ

    1. 名無しさん:2022/12/12(月) 16:26:24
    2. 帰ってきたら「地球が唯一無二の存在で断固として守らなければならない存在であることが改めてわかった」とかで、講演活動で丸儲けだろうな

    3. 774@本舗:2022/12/12(月) 17:00:46
    4. 今もロケットには毒性のあるヒドラジンを使ってるわけだが、毒をバラまいてもなおメリットがあるなんて、おこがましいにも程があるような。

    5. 774@本舗:2022/12/12(月) 17:41:36
    6. おまえらも宇宙詐欺に引っかかってるんじゃねーぞ
      宇宙も月面着陸も全部嘘

    7. 名無し:2022/12/12(月) 19:45:38
    8. 連れていくなら、ノーベル賞を取るような有能な人にすればいいのに

    9. 774@本舗:2022/12/13(火) 10:21:27
    10. こんなやつばっかだろ。環境活動家なんて、

    11. 774@本舗:2022/12/13(火) 18:13:59
    12. みんなお星様になりに行くのかな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る