エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_10032.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:19:43.674 ID:gB8YUs7J0
    これは名古屋

    2: [人生] ◆TINKOmamuM 2022/12/09(金) 16:20:23.915 ID:j+EFoQU/p
    東京

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:20:57.425 ID:CDKGlao6M
    那覇だろ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:21:14.737 ID:gB8YUs7J0
    >>3
    なぜに

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:21:48.251 ID:w74GeDBq0
    NY

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:22:27.520 ID:gB8YUs7J0
    >>5
    どうでもいいけどニューヨークって都会なの海に面した南の方だけらしいな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:22:00.649 ID:zY3SAeTir
    ベネズエラ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:23:38.539 ID:gB8YUs7J0
    >>6
    一体なぜ…

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:25:16.083 ID:rn3tBdMm0
    東京のが便利だろ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:26:52.249 ID:gB8YUs7J0
    >>11
    そうかもな
    でも東京旅行ができない
    名古屋旅行より東京旅行の方が魅力あるから…

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:29:00.814 ID:w74GeDBq0
    >>12
    旅行って電車や車だけじゃなく自転車や徒歩でもできるから東京をとことん観るならあり

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:30:04.590 ID:gB8YUs7J0
    >>17
    たしかに!
    じゃ東京が最強か

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:27:05.705 ID:x18bfBlQd
    蒲田住んでるけど羽田空港と新幹線近くて便利だぞ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:27:37.826 ID:gB8YUs7J0
    >>13
    いいね👍

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:28:44.260 ID:+6PkNu/s0
    >>13
    成田が遠い

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:32:57.843 ID:x18bfBlQd
    >>16
    意外と京急蒲田から電車一本だしなくても品川駅から成田エクスプレスとかあるから
    まあそんなに成田使わないけどな

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:37:30.092 ID:+6PkNu/s0
    >>20
    成田はLCC専用Tあるから国内格安旅行にはホント便利なんだがな
    2時間のフライトぐらいならLCCで充分だし
    スクートなら787はシートはレガシーと変わらん

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:28:14.788 ID:+6PkNu/s0
    つくば (東京駅 成田 羽田いずれにも近い)
    佐倉 市川 船橋辺り (東京駅にはアクセスやや悪い)

    西なら和歌山 大阪にも関空にも近く車も持てる

    名古屋は国際空港近くても便があんまりない

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 16:31:25.257 ID:+6PkNu/s0
    世界 日本国内 どこでもいきやすいという意味ではやはり 羽田と成田にほど近く
    自家用車を持ちやすいエリアが最強としかいいようがない

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/09(金) 17:14:59.295 ID:eAkBJKGz0
    マルセイユの郊外

    スイスイタリアイングランドスペインアルジェリアに行ける


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅行を趣味とするのなら最強の拠点はどこか?

    1. 憂国の名無士:2022/12/10(土) 11:13:16
    2. 東京駅の徒歩圏の物件。羽田と成田便利新幹線も。
      名古屋とか頭湧いてるのか?

    3. 774@本舗:2022/12/10(土) 11:21:16
    4. 恐らく陸路で東西行きやすいからって意味では?
      実際はLCC使ってレンタカーの方が手っ取り早いから東京で間違いないと思うけど

    5. 774@本舗:2022/12/10(土) 11:48:12
    6. だから東京は地価が高いんだよなあ

    7. 774@本舗:2022/12/10(土) 12:20:34
    8. 国内なら新幹線主要駅へのアクセスが良いところ
      海外なら国際空港へのアクセスが良いところ

      名古屋はコスパ考えると悪くないと思う
      東京駅周辺に住むのは難しいが名古屋駅周辺なら高くない

    9. 774@本舗:2022/12/10(土) 13:43:02
    10. シンガポールとかドバイじゃないのか。まぁ国内なら羽田優先で蒲田、成田優先なら青砥か高砂とか。

    11. 774@本舗:2022/12/10(土) 22:20:01
    12. これで関西が上がらないのが不思議
      観光地でなおかつ北海道と沖縄、九州と関東の中間で利便性も高いのに

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る