1:1ゲットロボ ★:2022/12/05(月) 01:07:43.90
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1068145 2022年12月5日 0:25
国土交通省那覇空港事務所によると、4日午後9時半ごろ、那覇空港でドローンのような光が目撃されたため、午後10時50分ごろまで離着陸を一時中止した。到着便のうち一部は目的地を変更した。
空港の管制官が光を確認したが、現時点ではドローンによる光かどうかは確認されていない。那覇空港事務所が詳しく調べている。
全日本空輸のホームページによると、福岡発那覇行き最終便は目的地を変え、米軍嘉手納基地(嘉手納町など)に着陸。羽田発那覇行きは関西空港に着いた。(共同通信)
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:11:30.87
もうテロじゃん
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:12:41.19
UFOだろ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:14:05.84
米軍基地に民間機の着陸許可でるのか
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:14:38.25
那覇空港建設もキナ臭い話が沢山ありそうだな。
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:19:16.15
パヨクいい加減にしろよ
さっさと逮捕しろ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:19:35.59
空港にもファランクスが必要なようだ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:24:28.23
それ報告しちゃいかんやつでは?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:25:35.35
>>1
沖縄だったらドローンどころか中国の戦闘機が来ても驚かないわ
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:37:02.15
飛行機乗るのも怖くなってきたな
離着時にテロリストが操作した改造ドローンで
エンジンにバードストライクみたいなことしたら
重大事故でいっぱいタヒぬよね
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:45:45.25
無意味な登録だけさせやがって
仕事しろや
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:46:26.97
管制官もたいへんね
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 01:58:38.23
中国「きっとUFOアルよ」
33:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 02:07:05.32
光といえばウルトラマンだろ
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 02:14:35.78
プエルトリコの例もあるし、UAPかもなあ。
映像はないの?
40:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 03:08:41.41
やだこわーい
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 03:15:29.46
外国人が平気でその辺で飛ばす
挙句の果てには線路内に墜落して、踏切から侵入して探したり
いい加減にしてほしい
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 03:20:47.98
安全を守る上で疑わしい場合は止めて確認すべき、正しい判断
これからは民間航空事業の規模の適正化が判断されるのかもしれない、リスクが在るならそれに見合う規模、そして機能の付加が要求される
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 04:29:44.87
現時点で未確認飛行物体か
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 06:35:53.82
いい加減撃ち落としていいようにしろよ
出ていくの待つだけかよ
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 06:44:18.75
つるっぱげが空港の近くに行くんじゃないよ。
63:ニューノーマルの名無しさん:2022/12/05(月) 06:55:53.09
どこの空港も周りに10万台カメラ設置しとけ
- 関連記事
-