1::2022/12/05(月) 07:44:40.65
羽田―南紀白浜 来年2月に臨時便
日本航空(JAL)が来年2月1日から28日まで、羽田―南紀白浜線で臨時便を運航することが決まった。二階俊博衆議院議員から連絡があった。
かねて二階氏が日本航空に提案しており、コロナ禍の落ち込みから回復を目指す地元観光業界には大きなニュース。来年2月の単月実施で、増便ダイヤは南紀白浜8時20分発―羽田9時20分着、羽田午後5時30分発―南紀白浜午後6時45分着。機材は他の時間帯と同様、ボーイング737―800(144席)を使用する。運賃に関しては、観光・ビジネス需要に適した価格帯を設定するとされている。増便に合わせて旅行会社では、羽田から東北地方に乗り継ぐ路線との組み合わせによる北東北ツアーの販売も検討する。
二階氏は「紀南の観光産業の発展のみならず、県全体にとって朗報。将来的には通年での4便化を目指したい」と話している。
https://hidakashimpo.co.jp/?p=85025&=1
3::2022/12/05(月) 07:47:40.31
無駄な

4::2022/12/05(月) 07:48:39.16
和歌山県民にとってはいい議員だろうね、あんなクソ田舎なのに無料高速道路で土方仕事は無限に作ってくれるしパンダも中国から貰える
7::2022/12/05(月) 07:49:18.65
ANAも開通して
8::2022/12/05(月) 07:49:49.61
選挙強い理由だな
10::2022/12/05(月) 07:50:54.43
新婚旅行は南紀白浜へ!
19::2022/12/05(月) 07:56:14.70
今までチャーターで海外客いたけど、もうすぐ国際線も出来る
2階パワーすげー
20::2022/12/05(月) 07:57:02.35
正直こんな田舎に羽田直結の空港あること自体すごいと思う
23::2022/12/05(月) 08:01:54.59
採算とれるの?
26::2022/12/05(月) 08:03:35.60
半沢直樹に出てくる空港のモデルだな。
27::2022/12/05(月) 08:04:41.87
>>26
空港はそうだが幹事長のモデルは二階じゃなく小沢
29::2022/12/05(月) 08:05:46.63
名古屋からだと和歌山ってすげー遠いってイメージ
距離的には大した事ないけどとにかく交通の弁が悪い気がする
30::2022/12/05(月) 08:08:33.68
和歌山は都心部から過疎地まで新しい道路出来まくりだからびっくりするぞw
まさに二階パワーだと思う
二階はインフラ利権を握ってるからな
二階県でもいいと思う
40::2022/12/05(月) 08:15:33.45
臨時便?
フェスでもあるのかな?
49::2022/12/05(月) 08:19:52.52
日本全国あるよな
「こんなところに何故こんな立派な空港が」って
56::2022/12/05(月) 08:28:20.76
和歌山ってJR東海ツアーズでツアープランが凄く少なくて
個人だと高額になるし行きヅライ
飛行機嫌いだし鉄道民にもう少し開国して欲しい
70::2022/12/05(月) 08:38:21.66
パンダ見に行きたいわ
73::2022/12/05(月) 08:42:56.07
北京直行便も捩じ込みそうな勢いだな
74::2022/12/05(月) 08:43:29.38
無駄な空港の代名詞なら竹下時代の島根に3空港
和歌山みたいなクソ田舎の道路整備するなら東京京都大阪の道路少しは整備しろよ税金もったいねえ
79::2022/12/05(月) 08:48:00.75
関空行けよ、関空に
83::2022/12/05(月) 08:51:35.31
さすが観光協会会長GOTO
90::2022/12/05(月) 08:54:11.82
今の時代にこんな事してんのか
100::2022/12/05(月) 09:14:50.51
ハマコーみたいな政治家も地方には必要
99::2022/12/05(月) 09:12:01.02
増やして需要あんの?
あるならいいけど
102:チタニア(茸) [NL]:2022/12/05(月) 09:17:53.85
そもそも和歌山に空港とかいらんだろ?
106:赤色超巨星(SB-iPhone) [IN]:2022/12/05(月) 09:24:05.79
地元を富ませる政治家は正しいと思うが
- 関連記事
-