1: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:19:23.99 ID:6yQgbzme0
どうなん?快適なん?
3: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:20:04.12 ID:SSeC4X0D0
JALのがええ
6: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:21:55.41 ID:XnyOVor90
離着陸はANAのほうがスムーズ
8: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:23:40.80 ID:IwDlt78m0
ジャルのA350のが乗り心地はいいらしい
wifiの感度とか気圧の変化による耳への負担とか
11: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:25:52.41 ID:Y3IiQZMc0
国内線の長くてもたかが3時間乗るのにどこの会社がいいとかないと思うけどな
12: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:26:08.30 ID:YbgkQrz9M
歌舞伎ビデオやめたの残念やわ
14: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:26:22.13 ID:Amxo1gBd0
caさんかわいい娘多いしanaが好き
個人用モニターあるしな
まあ使わないけど
15: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:27:16.12 ID:kPWS8E51d
スープが美味しい
17: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:28:13.66 ID:NF7S/vU50
ピーチ(涙声)
19: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:28:53.23 ID:47ssqoof0
ANAと言っても機材によって全然違うからなあ
エアドゥと共同運航だとシートピッチが狭いから身長がある奴は地獄やで
20: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:29:13.80 ID:5LD/VR2fM
離陸する前と着陸した後のBGMが名曲
23: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:31:20.00 ID:Bb9aLXUR0
最近両方乗ったけどJALの方が設備良かった
26: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:33:48.88 ID:T3jp9lUJ0
ワシもセールで初めて乗るは
30: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:35:09.60 ID:6IWtiT6t0
JALのが快適やな
ANAは座席と座席の間が狭いねん
63: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:49:02.83 ID:p1TJEB7Q0
>>30
ANAが787初導入のとき
報道やテレビ局を呼んで散々座席が広いとアピールしてそれが終わってから
改修して座席数増やしたのほんと手口が汚くて草はえた
86: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:56:50.12 ID:32bdB3T2d
>>63
ANAはコロナ禍になる寸前までやりたい放題だった。
羽田空港の国際線増枠で「JALは一度潰れた会社だろ!俺たちを優遇しろ」と言って増枠してもらった
でもアホみたいに拡大路線で行った結果コロナ禍で大打撃受けて
今も回復してない。
羽田空港第2ターミナルの国際線ゾーンは使われないまま
109: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:04:41.71 ID:Mc0X6hu40
>>86
コロナ初期に航空機買って台所事情が苦しくなったのは笑えるわ
116: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:09:46.52 ID:jUHmOpLA0
>>109
ANAは飛行機機材には恵まれていないよな
スカイマーク救済で380買わされるし、導入予定の737MAXは他社で墜落して信用失う。
三菱ジェット買う予定で小型機更新せず待っていたが一向に完成しない。
更新時期が来たエアバス320の代わりがなく
バニラエアで使っていた劇狭320をそのまま流用して大ブーイング
122: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:11:26.89 ID:5GCTmliO0
>>116
777Xが完成しないから老朽化した777を使い続けてるも追加
34: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:36:25.43 ID:KKP4GCPM0
JALよりも株主優待券安いし優待価格自体も安いよな
45: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:39:55.89 ID:XzsC/POs0
Another sky聞くためだけにANA使ってる
48: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:43:43.90 ID:aYYBNfLr0
SFCだけどミリオンマイラーの途方もなさに絶望する
49: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:44:09.61 ID:7JqvgWbQM
この間伊丹から仙台まで乗った
外を眺めていたらcaが同じ窓を覗き込んで手元にあるタブレット見せながら今猪苗代湖上空ですよ😉って
惚れたわ
56: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:45:41.41 ID:MyC88HANM BE:564186987-2BP(0)
子供連れてたら、なんかおもちゃくれたで!
降りる時そのまま忘れてきたけどなw
75: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:53:01.95 ID:bjxScmD+0
ワイはスカイマーク派だから…
ちな茨城民
80: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:54:38.31 ID:QBIqVPhR0
ANAもクラスJくらいの座席作ってほしい
普通席からプレミアムクラスで差がありすぎや
93: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:59:08.87 ID:fyc7GtfCd
ANAは繁忙期以外だと不人気路線を3000マイルで行ける設定が好きやわ
123: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:11:34.21 ID:WMQ/M4+m0
基本飛行機乗ってるときって「落ちたらどうしよう…」やから快適もクソもないわ
138: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:16:58.35 ID:YuGvwSdC0
ANAはWiFiプログラムクソすぎる
し、一時期コロナが猛威をふるってキャンセルした時はJALはほとんど全額返してくれたのに、ANAは半分くらいもっていきやがった
142: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:20:04.26 ID:xqNmlNfid
>>138
JAL「国内線Wi-Fi無料です。大半の機材で使えます。ストリーミング以外なら快適です」
ANA「ワシらもWi-Fi無料にするやで、なお古い機材、エアドゥ、スターフライヤーはWi-Fiないで」
わい「ANAのWi-Fiクッソ重い!5ちゃんすら見れんわ!」
140: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:18:39.57 ID:NWrH8w7E0
最近航空事情よく知らないけど777X遅れてるのか
JALは350で国内線も777機材入れ替え進んでるもんな
787も国内線一部入れ始めてたし
143: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:20:56.03 ID:d33LXj1md
>>140
ぶっちゃけJALはB777退役させすぎてて国際線回ってるのか不安やわ
149: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:22:11.67 ID:cQMfWlASd
>>143
ANAとJALの就航都市みるとJALはすごい少ないから回ってるんやろ
156: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:24:40.69 ID:d33LXj1md
>>149
悲しいこと言うなや
160: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:26:37.61 ID:9yRA59MPd
>>156
ANAはヨーロッパの先進国はほぼ就航してて、ドイツはいろんな都市に直行便出してるしコロナ禍前は中国の小さい都市にも就航してたな
数が全然違う
162: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:28:06.27 ID:d33LXj1md
>>160
787の強み活かしてるよな
767777じゃ飛ばせなかっただろう路線作ってる
165: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:28:43.21 ID:YuGvwSdC0
JALは搭乗口の改札音もすこ
168: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:29:36.05 ID:5H6BgK7Z0
ANAの自動荷物預かり機バーコード読まなすぎてイラつく
178: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:37:56.27 ID:eZ+HylnX0
ANAは737-max導入事故多発してた当時からずっと狙ってて今年いよいよ入れたの見て心象くっそ下がったわ
言い方悪いけどワイはANA乗ることないやろな
- 関連記事
-